東京国際空港開港記念日 | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

乙女のトキメキ和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です乙女のトキメキ

本日は【東京国際空港開港記念日】について話しますねうさぎ

 

今日は

東京国際空港開港記念日で~す飛行機
 

昭和6年(1931年)羽田に「東京飛行場」

(現:東京国際空港)が開港した日です花火

 

国内初の民間航空機専用空港で

昭和27年(1952年)に「東京国際空港」と改称され

昭和31年(1956年)に航空整備法によって

国内第一号の国際航空拠点に指定されました。

 

通称は「羽田空港」です✈

 

羽田空港は

年間の航空機発着回数は約38万4000回

航空旅客数は約6,670万人で

それぞれ国内最大

(2位はいずれも成田国際空港)です。


飛行機大好きですラブ

見てるのが特に好きで

空港にも何時間もいられます(笑)

 

空港にホテルもあるので

のんびりホテルの窓から

飛行機の離陸する姿を見るのが

至福のひとときですハート飛び出すハート

 

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました うさぎ

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/