====================

モテる遺伝子と才能を、最新の脳科学で爆発させ、
「美女だろうが、大好きな女子の前だろうが」
堂々と振る舞えるようになる禁断のメソッド

自分史上最高の彼女ができる
「アルファ・コミュニケーション術」

(プロフィールはこちらです)

 

====================

 

 

LINE公式はこちら!!

友だち追加

 

 

ども、あまみやです。

 

 

 

今日は「Not yet/ まだ」の力を
使えば誰でもモテモテになれる!!

というお話。

 

 

質問です。

 

あなたは心から努力するのが

好きですか?

 

 

僕は好き。
 

 

でも以前の僕は努力が好きじゃなかった。

 

なんでかというと、

努力したのにそれでも

成果が出なかったら

なんかダサい、

 

と思っていたからだ。

 

 

そう、ビビっていたのだ。

 

 

ビジネスで成功するために、

お金持ちになるために、

そしてモテて堂々と大好きな人を

口説ける男になるために、

 

努力することはとっても尊いこと。

 

 

でもその努力を心から

楽しめている人は実は少ない

 

 

ビジネスでも恋愛でも

成果を出し続けられる人は、

常に成長し続けられる人だったりする。

 

 

圧倒的な成果を出していても

その原動力がどこから来ているのかは

とても大切なこと。

 

 

とある研究結果で、

 

思春期前の子どもたちに難しい問題を解かせ、

その後で両親に褒め言葉をかけてもらう。

 

このときに

 

「80点も取るなんて頭がいいな!」

という子どもの能力を褒めるグループと、

 

「80点も取るなんてよく頑張ったな」

という子どもの努力を褒めるグループにわける。

 

 

すると、この2つのグループには明らかな差が出た。

 

 

努力を褒められた子どもはその後、

勉強へのモチベーションが上がり、

新しい問題にも挑戦するようになり、

テストの成績がどんどん良くなった。

 

 

反対に、能力を褒められた子どもは、

努力を褒められた子どもと比べると

勉強へのモチベーションが下がる

傾向にあり、新しい問題に挑戦しよう

としなかった。

 

さらに、テストの結果のみにこだわる

ようになり、自分がどれだけ学んだか

については注意を払わなかった。

 

 

さらに、能力を褒められた子どもたちは、

ひとたびテストに失敗すると、

粘り強く取り組むこともなくなり、

勉強の量も減ってしまい、

 

その結果、努力を褒められた

子どもよりもテストで良い点が

取れなくなってしまった。

 

 

例えば当塾の塾生の例でいくと

以下のようなケースがある。

 

 

「せっかくお目当ての子とアポが取れたのに結局2度目のデートに行けませんでした。

やっぱりデート会話のセンスが僕にはないんでしょうね。。。」

 

 

このようなコメントを踏まえると、

この方は2度目のデートに繋がったかどうか、

という結果のみを見ていて、

自分の努力の軌跡を見れていないので、

努力を楽しめていない。

 

 

なぜなら結果が出ていないからだ。

 

 

結果が出たかどうかで自分に

落第点を押してしまっている。

 

その結果どうしようと

しているのかというと、

 

「努力を止める」という選択を

まさにしようとしている。

 

 

つくづくもったいないですよね。

 

ところが、努力を楽しめるようになるだけで、

コメントはガラッと変わる。

 

 

「お目当ての子とアポが取れて、しかも塾で学んだ妄信脱却マインドやS会話も実行できて、自分自身に卑屈にならずに女子と対等に会話できたんです。ちょっと自己開示がたらなかったので、彼女の警戒心が強くて結局2度目のデートには行かなかったですが、プロセスには満足してますね。」

 

 

こんな風に自分の努力を客観的に

分析して、次につなげることが

できるようになる。

 

 

実は偉そうに言っている僕も、

以前はガッツリ結果ばかりを

追い求めていた。

 

 

女の子から

 

「今日はお家には行かないよ」と

 

言われると、それだけで自分の

全人格が否定されてしまった

ような感覚に囚われた。

 

 

そして「俺はこんなはずじゃないのに」

と自分を責めては、AVを見ると

いうことをしていた。

 

なんと恥ずかしい。。。

 

 

そんな僕でも、目の前の自分の

努力の一つ一つを見てあげるようにし、

逆に落とせなかった女性のことを

「宿敵」として見なすことでさらに

努力が楽しくなった。

 

 

つまり

 

「今の俺だと確かに君を落とせなかったかもしれない。

 でも今に見てろよ、必ず成長して圧倒的なアルファ・メイルに

 なってお前を見返してやるからな」

 

という感じだ。

 

 

これによって、一つ一つの失敗が

とてもありがたいことのように思えてきた。

 

 

なぜならそれらの失敗は自分の脳内データ量を

どんどん増やしてくれるからだ。

 

このように、心から努力を楽しめるように

なることのメリットはとても大きい。

 

 

ではどうすれば努力を

楽しめるようになるのか?

 

 

その近道となるのが「まだ」と

いう言葉の力だ。

 

 

あなたは失敗したのではない、

まだ成功していないだけなのだ。

 

 

僕たちは、入試、成績や就活などで

不合格を言い渡されることに慣れて

きてしまっている。

 

でもそれは本当に

不合格なんだろうか?

もう2度と這い上がれ

ないのだろうか?

 

 

そんなことないよね。

あくまで「まだ」合格していないだけ、

つまり未合格ということ。

 

 

「俺は会話が下手だ。

 だからハーフモデルと付き合う

 ことなんてできないんだ。」

 

 

ではなくて、

 

 

「俺はまだ会話が下手だ。

 だから今の段階ではまだハーフモデルとは

 付き合えていないかもしれないが、

 いつか必ずモノにできる。」

 

 

という風に考えられるかどうかで、

成長スピードは雲泥の差になりますよね。

 

 

だって前者は自分にジャッジを入れて

しまっていて諦めてしまっているけど、

後者は努力と進歩の過程が見れていて、

それらを楽しめている。

 

 

 

街中で美女をナンパして自分の彼女に

することができるなって夢の夢だと

思っていたあの頃、自分の可能性を

諦めていた。

 

 

でも「まだ自分はそこまで到達していないだけ」と

いう風に考えるようになって、努力を続けていたら、

ある日、思いがけないタイミングで

 

「え?こんなとんとん拍子でいいの?」

 

というほどのスムーズな展開で美女の

ナンパに成功してしまった。

 

 

 

これは偶然かもしれない。

 

 

でも間違いなく言えるのは、

自分には無理だ、とサジを投げて

声がけを辞めてしまっていたら

間違いなくこの結果は出なかった。

 

 

なぜ続けられたのかというと、僕は

その努力のプロセスを楽しんでいたからだ。

 

 

だからこそお勧めします。

 

 

「まだ」の力を甘く見ずに、

フル活用してみよう。

 

 

ただし、努力は正しくやりましょう。

間違った努力をいくら楽しんでも

成果にはなかなかつながらない。

 

 

アルファ・コミュニケーション術は、

 

あなたのモテる才能と遺伝子を爆発させて、

「まだ」のもつ強大なパワーを実感して

もらうための実践的なマインドと

テクニックをお伝えしています。

 

 

それでは今日も最後まで読んで

いただきありがとうございました!!