妊娠中の便秘にお悩みの女性必見!薬に頼らず、しかも赤ちゃんに悪影響ゼロで、自然にお通じを改善する方法

妊娠中の便秘にお悩みの女性必見!薬に頼らず、しかも赤ちゃんに悪影響ゼロで、自然にお通じを改善する方法

妊娠中の便秘にお困りではありませんか?
「もう一週間も出てない…」
「薬で一気に出したいけど赤ちゃんへの影響が心配で薬は飲めない…」
「かといって気軽に運動もできないし…」
そんなガンコな便秘でお困りのあなたに
お通じをすっきり改善する方法をお教えします!


Amebaでブログを始めよう!
です!

季節がら、おしゃれして出かけたいですよね。

今年の秋は、「カーディガン」姿がはやっているそうですよ。

 

明日はお出かけ・・・

でも、このポッコリお腹・・・


  

今は、乙女の緊急事態!

即効で便秘を解消する方法を知りたいのだ!


便秘に関する総合的な情報はこちらからどうぞ



1 そもそも、便秘と宿便のちがいって?

宿便は滞留便とも呼ばれ、腸内に数週間以上の長期に
渡って留まっている便のことを言います。



宿便は生活習慣を改善して排泄機能を高め、
自分で自然に排泄させることもできますが、
手軽に手っ取り早く宿便解消ができる薬や健康食品、
腸内洗浄といったものも人気を集めています。


syukuben[1]

宿便をとるもっともスタンダードな方法は便秘薬や
浣腸ですが、これは腸に刺激を与えて強制的に
排泄させようとするもので、負担がかかるために、
連用はおすすめしません。


お腹がパンパンに張っている原因は、滞留便が
腐敗して発生した毒素のあるガスということもあります。


この場合は食事量が少ないせいで、便が腸粘液や
腸管のくびれに留まっていることが考えられます。


ですのでお腹が張っているからといって食事を
減らさず、 食物繊維を中心にバランスの良い
食事をすれば、しばらくしてスッキリ出ることがあります。


一方、便秘とは?


自分が便秘であるかそうでないかは大体自覚できると
思いますが、 具体的な定義としては
「3日以上排便が無い状態、または、
排便が毎日あっても、残便感が残っている状態」

であることが、日本内科学会によって定められています。


この他にも、排便時に困難を感じたり口腔から便臭が
現れるといった症状も挙げられます。

20150303034646[1]


お腹が張っている感じや、下腹部の痛み、
食欲のなさも自覚症状として表れてきます。


便秘の症状には、大きく分けて3つの種類が
あります。



まず便の状態からある程度判断できますが、
「弛緩性便秘」「痙攣性便秘」「直腸便秘」の3つです。

constipation1[1]

1 弛緩性便秘 少量で硬い便

2 痙攣性便秘 硬く、少量でときに兎の糞のような便

3 直腸便秘 硬く量が普通の便


便通が悪い症状とともに頭痛やめまい、吐き気、
のぼせなどを伴っている場合は痙攣性便秘の可能性が
大きいです。


便の状態は?

健康的な便の状態は黄金色から茶色系統の色をしている
のが目安です。


便に血が混じって見える場合は大腸がんや痔、
黒っぽいタールのような便は胃や十二指腸からの出血、
灰白色の便は膵臓障害などが疑われるので、
早めに専門医で診てもらうようにしてください。



このように、便秘の症状によってある程度の原因を
知ることができ、 適切な対処が行えるようになります。
 

間違った対策によって症状の悪化を招かないためにも、
症状をよく観察しておくことは大切です。



2 便秘を解消するには?

その前に、便秘解消のための基本方法
を理解しておきましょう!


便秘解消の基本は「腸の調子を整える」こと
にあります。



その「腸の調子を整える」には・・・

1 食事の見直し

2 適度な運動と十分な睡眠

3 水分をたくさんとる

4 ツボ押し

の4つの方法が基本です。

これらは、日常で苦にならない範囲で実践できます
ので心掛けていきましょう。


それでは、それぞれについて、もう少し詳しく
見ていきましょう。


1 食事の見直し

腸内環境を良くする食べ物にはいろいろありますが、
身近なものを紹介します。



まず、毎朝、食べれるもの。


牛乳とヨーグルトと納豆です。


この2つは、我が家の毎朝の定番メニューです。

娘たちは、ヨーグルトの中に缶詰のミカンと、
そこに納豆を入れたりと・・
毎日メニューを工夫しています。


Yogurt

Yogurt



ヨーグルトは、腸に良いと有名なので、
(テレビのクイズ番組にもよく出てきますよね)
知っている方も多いかもしれません。


が、実は、納豆も腸にはとてもいいのですよ。

1216373239_photo[1]

腸内環境を整えるには、食物繊維を毎日とることです。


ちなみに、食物繊維には、

1 水溶性食物繊維(納豆、オクラ、山芋など)

と、

2 不溶性食物繊維(ゴボウ、キャベツなど)

の2つがあります。


ゴボウは便秘解消に良いと言われますが、確かに
短期的には有効で、便の遼は増えるのですが、
1週間、毎日食べていれば便が硬くなってしまい、
返って逆効果になってしまう って、ご存知でしたか?


え—–っいう方もいらっしゃるかもしれませんが、
確かに、短期的には便の量が増えるのですが、
便秘の時に過剰に食べると、便が硬くなり、
返って逆効果です。


ですから、


そう、便秘解消に良いのは、水溶性食物繊維の
方なのです。

nozawa_04[1]


2 適度な運動と睡眠を十分にする


腸の働きを良くするために、適度な運動と十分な睡眠を
とりましょう。


適度な運動とは、「15分~30分くらいの軽い散歩
(ウォーキング)」程度
で かまいません。



また、軽いストレッチや、毎朝のラジオ体操なども
効果的
です。



ラジオ体操は、規則正しい生活を生み出す元にもなり、
生活のリズムを整え、結果、体調も良くなることに
つながります。

illust2843[1]

実は、うちの家族、ラジオ体操が趣味なんです。


・・・変ですか?



3 水分をたくさんとりましょう。

便秘の時は、便が硬くなって、出にくくなっています。


水分をたくさん摂ることで、便が柔らかくなって、
排便しやすくなります。



 私の場合、水に氷を入れて、例えばレモン汁を
少し入れたり、アイスコーヒーを飲んだり、
天然水を飲んだり・・・と、毎日 飽きずにたくさんの
水分をとることを心がけています。


96958A9C93819499E2E3E2E0828DE2E3E2EAE0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXZZO4442013001082012000000-PN1-16[1]

おおよその目安として、1日に、1.5リットル~2リットル
が理想
ですが、あまり多くを飲むのもつらいので、
1日に1リットル以上飲めば、 十分に効果があります。



4 足、お腹のツボ押しをしましょう。!
 
私のいとこは、整体院・鍼灸院を開業しています。


なんと、便秘で鍼灸院を訪れる人って結構多い
のだそうです。



これについては別の機会に詳しくお伝えしていきます。


つまりは、ひどい便秘を治すには、体質の
改善をするのが、結果的に一番の近道です。


時間はかかりますが、上に記した、
便秘解消のための基本方法を
じっくりと実践することを
お勧めします。



とはいっても、即効で解消したい時
ありますよね。

==================================

申し遅れました。
私、ブログの管理人「Tokuさん」です。

 
 化粧品会社の役員です。

健康食品アドバイザーとしての
講演や学校での指導などもしています。


家庭においては、妻と三人の子ども(女ばかり)と
3人の孫(女ばかり)がいます。



現在、妻、長女夫妻と孫二人、そして三女との
7人暮らしです。


次女も近くに住んでいますので、孫をつれて
しょっちゅう来ています。



義息子は仕事で家にいないことが多く、
男は私だけの生活。


会話は、思いっきり女性の会話。
最近の話題は、 「便秘」


今日は出た? なんて話ばかりです。


そして、私の職場は、化粧品会社ということで、
女性社会。


つまり、私の周りは、女性ばかり。


いつの間にか、 「女性が美しくなれば、
世の中はうまくいく」

というのが私の持論になりました。


で、女性向けのブログを書いています。

便秘に関する総合的な情報はこちらからどうぞ
=================================

実は、長女は今、3人目を妊娠中。

 

一人目を妊娠した時から、出産後も、
そして、今、三人目を妊娠中ですが、
ずーと便秘とたたかっています。



三女は大学生。
高校の時はバレーボールに夢中で、便秘とは無関係。
筋肉もりもりのすっぴん娘。



ですが、最近、彼氏ができたみたいで、
よせばいいのに、ダイエット中。

で、便秘に陥っています。


よーするに、我が家は便秘家族。


ですから、今朝の食事は、
牛乳
ヨーグルト
納豆
野菜ジュース
便秘茶

でした。毎日、同じです。

女は妊娠中ということもあり、薬に頼らず、
安全でしかも効果的な、便秘茶を愛飲しています。



同じような女性も多いと思います。


今日はこの便秘茶による便秘解消法を
ご紹介します。


以下、色々と試してみた娘たちの体験談です。

=============================

まずは現在妊娠中の長女の体験談。



 私は、長女を妊娠して、すぐに便秘になりました。


妊娠前の私は慢性的な便秘で3日に1回出るか
出ないか くらいがず~っと続いている感じでした。


まーでも3日に1回ならいいかとそこまで気にして
いませんでした。



ちなみにうんちはめちゃくちゃ臭くて黒かったです。


ですが、妊娠してから、4日、5日と便が出なくなって
しまい、とうとう1週間便秘が続いてしまったのです。



そしたら腹痛に襲われ、体重も増えて
しまい、体に影響が出始めました。



とりあえず、溜まった便を出さなくてはと思い
一番即効性があると評判の「コーラック」を
使ってみたのです。

 
お腹に赤ちゃんがいるということもあり、
若干びびりながらも1錠飲んでみたのですが、
服用後3時間で


痛えええええええ!!


便意を感じたと思ったらお腹に激痛が走りました!
しかも結局出なかったし・・・



ピンクの悪魔と言われるのも確かに納得です。


さすがにやばいと焦り、これはもう病院行くしかない
と思ったので、 産婦人科に行き診察してもらいました。


医師 「コーラックで痛くて出ないということはおそらく
    慢性的な便秘が続き、便が固くなってしまい、
    腸内環境が乱れている可能性がありますね。
    コーラックは普通の下剤よりも優秀な部類です
    ので・・」



私  「どうすればいいでしょうか・・・」


医師 「とりあえずビオフェルミンを使用してみて様子を
    みましょう。」
    「1~2日で出ると思うので。」


私  「分かりました!!」


医師 「効かなかったらもう一度来てください。」


ということで、産婦人科でビオフェルミンを飲むよう
言われ、食後に1日3回(1回あたり3錠)服用
していきました。

bioferumin[1]

ビオフェルミンって飴みたいに食べるのですね、
しらなかったです。



が、しかし1日、2日たっても何の変化もなし!


ちょっと先生全然効かないんですけど(不安)


お腹がポコポコしたりとかも全くないし…


もう一度産婦人科に尋ねてみると


私  「先生ビオフェルミン効かなかったですけど、
    どうしてでしょうか・・・」



医師 「ビオフェルミンにはビフィズス菌末、
    フェカリース菌末、アシドフィルス菌末の
    3つの乳酸菌が含まれていて、
    高い整腸効果を実現できます。」

    「ですが乳酸菌は体に合わないと
    全く効かないとされます。
    
    ヨーグルトが全く効果がないということがあるのは
    ヨーグルトの乳酸菌が腸に合わないからなんです。」



私   「なるほど。どうすればいいんですかね……」


医師  「現在、妊娠中ですので、あまり薬は
     お勧めできません。」
     
     「便秘茶を試してみてはどうでしょう。」


ということで、




をためしてみました。


妊娠中ということで、宣伝文句の「自然由来」
にひかれて購入しました。



すっきり成分サポニンが便秘に効く。
自然由来の「高麗紅参茶」
自然由来の生薬【美いね!高麗紅参茶】です。



メディアでも多数取り上げられています。


飲んでみての感想は・・・


はっきり言って、「即効性」というよりも
「ゆったりと効果が出る」っていう感じです。



でも、妊娠中の私にとっては、このゆったりと
効いていくということに、満足感と安心感が
ありました。



 結局、長女出産までこのお茶に
お世話になりました。


今、3人目を妊娠中ですが、やはり、
この便秘解消茶を愛飲しています。

妊娠中の方にお勧めです。

===================================

次は、三女の体験談です。
===========================

ダイエット中の三女の
お勧め便秘解消茶ベスト1!


 
宿便解消や便秘解消、ダイエットにも効果的な
【デルモッティ】を実際に飲んだ体験談です。

20130524212655

20130524212655



三女は【何かお腹がスッキリしない】という時に、
デルモッティを飲んでいます。



 送料無料で送られてくるデルモッティ。過剰包装
じゃないので有難いです。

 

dsc02851[1]

包みを開けると、会社からの健康やダイエットに
お役立ちな冊子が入っています。


03[1]

中にデルモッティの成分や飲み方も分かりやすく
記載されています。


dsc02852[1]

お茶のパックは5包ずつが1つにまとまって入っています。
気になる衛生面にも気を使っていますし、
持ち歩きもしやすい。



こちらはデルモッティについて書かれている
冊子です。


どうやって淹れて飲むのか?
普段の飲み物にも最適という事が書かれています。
結構丁寧に色々と教えてくれますね。

dsc02858[1]

デルモッティは抽出時間によって濃さが変わって
きます。


また、一番下の画像はお茶の抽出時間が
どのくらいかで、スッキリ度が違うという事も
教えてくれます。



私は冬はホットで、夏は冷たくしてデルモッティを
飲んでいます。
 

実際の所記載されているお湯の量よりもたくさん
入れてたっぷり飲んでいます。


少し色が出てきました。もう少し待ってから
飲むのが好みです。
(スッキリ出来るので)


だいたいこんな感じで飲んでいます。
濃さもいつもこれくらいかな?


dsc02868[1]


デルモッティを実際に頼んでみて、飲んで思った事。


それは、 【普通の健康茶だと思っていたのに、
こんなにどっさり出るなんて・・・!】
という驚きでした。



実際にお茶一つで宿便解消出来るわけない!
と思っていたのですが、うれしいくらいに期待を
裏切られました。



私が飲み始めた時には上の画像のように
タップリ目に抽出して昼くらいにまず
コップ1杯飲みました。
それから特に変化もなく、15時くらいにまた1杯。



すると。。。。あれ??あれれ??
何かトイレ行きたくなってきた~!!


 
 
 特にお腹が痛いってわけでもなく、普段通りの
便意があってトイレに行くと・・・。
ふぅ、スッキリ(笑)




 変な時間に便が出たな~と思いつつ、
これがデルモッティの効果??まさか~?
って感じだったのですが、また夕食後にも便意が・・・。



「さっきあんなに出たのに、まだ出るの?」
ってくらい出ました(笑)



そんなに便秘気味でもない私の腸の中に
あった宿便だったのでしょうか?



とにかくお腹スッキリしたまま就寝をして次の日も
朝からまた普通に出ました・・・。
もちろんデルモッティは次の日も適量飲みました。



そしてその次の日も同じ感じです。


でも、いつもと明らかに違うのは最初に
たくさん便が出た時に明らかに
「これって宿便!?」
みたいな形状のものが出た事です。



しかも特に腹痛があるわけでもなく、
スルスルと。快適に。



お腹が少しへこんだので、それだけでも
ダイエット効果がある!
と期待して食事も食べ過ぎないようにして
過ごしている事、1週間・・・。
 

体重が2kg減っていました。



 今はそれをキープしつつ過ごしています。
まず便がちゃんと出るってだけでも、
気分が違うしお肌も違う!



お腹周りもスッキリするので、
ダイエットに拍車がかかる!

 

私は本当にデルモッティを飲んで良かった
と思います♪


==============================

これで、頑固な便秘とさよなら~♪

2014y05m28d_000921821[1]

あなた。さあ、これで気分は晴れやか!
おしゃれしてお出かけしましょう!


17303800-M-imagenavi[1]


あなた、便秘が治ったら、ニキビ、肌荒れの解消して
つるつるのお肌を手に入れて、意中の彼とのデート

顔をあげて、とびっきりの笑顔でのぞめますよ。



便秘に関する総合的な情報はこちらからどうぞ