日本の車窓から -6ページ目

旅行であれば便利そうなモノPART2

まずはGPS

迷わないため、もあるんですが、

GPS自体が楽しそうなオモチャになるのでちょっと調べてみました。


GPS関連がとても充実しているショップがここ。

http://www.rakuten.co.jp/gps/

国内向け、海外向け、アウトドア用からウェアラブルまで様々。

GPSはカーナビだけではなく、徒歩・自転車・バイク・フィットネス・船舶・飛行機など

いろんなシーンにあった製品があるんだと知り、

迷子が習慣の自分にとっては物欲を刺激されます。


一つ、楽しそうな使い方を発見しました。

それは「ログ取り」。

自分の移動した軌跡を記録し、さらに地図ソフトにインポートできるそう。



これはGoogle Earthで表示した場合。

参考サイト↓

http://www.roy.hi-ho.ne.jp/nyao/support/pmp/005.htm

ドライブなど、移動の多い旅をした場合なんかは楽しそう。

旅行本の見開きにありがちな「旅の移動記録」みたいのを簡単に作れ、

航空写真バージョンにしたり、移動したとおりに動画で再生できるらしいので、

旅が終わった後もニヤニヤできます。

こないだ準備しておけばよかったと後悔。

尚、下記のVGP-BGU1なんかは国内専用なので購入の際にはじっくり調べましょう。

http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=24370


こんな製品もあります。

http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/GPS/GPS-CS1K/

前からありますが、デジカメで写真を撮った場合に現在地情報を記録してくれる製品。

管理しやすいだけでなく、

地図上で写真を表示できたりとかするらしいです。

Picture Motion Browser付属モデルとやらだと海外でも使えるらしいです。

対応機種をもっと広げてくれるとありがたい。



次にBluetoothでワイヤレス

ポータブルオーディオを普段欠かせない人で、

旅行ならたくさんの音楽データをもって行きたい、となると、

大容量のポータブルオーディオがいい。

だけどかさばる、という場合に有効。

旅行じゃないですが、普段から大き目のポータブルオーディオを持ち歩いていて

もうちょっと小さいと助かる、という人にお勧め。


モノはどんなものかというと、ポータブルオーディオから無線(Bluetooth)で音を飛ばし、

イヤホンで受信する製品です。

イメージとしては、リモコン付きのイヤホンが(リモコンから下が)ケーブルレスになった感じ。

http://www.mobilecast.co.jp/index.html

http://www.itechdynamic.com/

http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/ptmbhp4.html

http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=24363

Bluetooth対応機でなくともトランスミッタ(発信機)をつければ

携帯でもテレビでもゲームでもなんでも使えます(対応機種は限定されるかも)。

ポータブルオーディオで音楽を聴いてるときに携帯に着信があった場合、

ボタン1つで電話に出てそのまま会話できたりします。

既に携帯電話に標準で附属されてる機種もありますし、

iPodやなんかも標準装備されると言われているのでそれまで待つのいいかも。

欠点はそのイヤホン自体にも充電が必要なこと。


ヘッドフォンタイプの製品もあり。

http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/category.cfm?B3=2698

http://www.plantronics.com/japan/jpn/products/cat1210096/cat5620042

プラントロニクスの製品はとても購買欲をソソられます。

旅行とは全然関係なくなってますね。。




次はノイズキャンセリングヘッドフォン

飛行機、電車の騒音をある程度消してくれるので気になる人には良いかも。

http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/category.cfm?B3=398

http://panasonic.jp/headphone/line_up/noise.html

新宿西口のヨドバシで試したことがありますが、

騒音が聞こえなくなるわけでなく軽減される程度でした。

欠点はやはり充電。あと価格。

ヘッドフォンは2000円出せば世界が変わると聞いたことがありますが、

10000円はなかなか出す気になれません。

Bluetoothワイヤレスと同時に実現して10000円くらいになれば欲しいですな。



次は海外で携帯

海外で携帯を使うには、

1・海外用携帯をレンタル

2・国際ローミング対応の携帯を使う

3・SIMフリー携帯を使う

4・衛星携帯

なんかがあります。

これを適当に比較・検証してみたいと思います。


1・海外用携帯をレンタル

国内で使っている携帯が国際ローミング対応でない場合の短期旅行向け。

長期になると値段がかさむのと、契約・返却が面倒そう。

あとメール(SMSは使えるのかな?)とWEBが使えないのがマイナスポイントでしょうか。

ついでに言うと、複数の国を訪れる場合が難しそうです。


2・国際ローミング対応の携帯を使う

D・A・Sの各社から出てる海外対応の携帯を使う。

ソフトバンクの場合対応機種も多く、申し込みも不要で、

国境を移動しても自動で切り替えてくれるので楽。

日本からかけても普通に通話できるし、

メールや日本のWEBを使えるのがいいです。

訪れる国が多かったり滞在期間が短い場合はおそらくこの方法がベスト。

番号とメアドをそのまま使えるのがメリットですが、料金は高いです。

あとPCを海外に持っていく場合にモデムとして使えるのもメリット。


ちなみにドコモやソフトバンクで国際ローミング対応携帯じゃない場合、

オークションなんかで中古の国際ローミング対応端末を購入、

SIMカード(ICチップ)を入れ替えて使うこともできます。

AUや2G携帯の人の場合、

オークションなんかで中古の国際ローミング対応端末を購入(801SH・801SAが安いです)、

携帯事業者とSIM契約(確か2000円位)のみをすれば安く済みます。

AUの「au ICカード対応ケータイ」の場合は海外用端末をレンタルできるそう。

旅行から帰ったらすぐ解約、旅行に行くときだけ契約すればOK。

もちろん利用料金は従量です。


3・SIMフリー携帯を使う

基本的に海外では端末メーカーと携帯事業者は分離していて、

どの端末でもどの携帯事業者と契約できます。

日本で言うと、1つの端末でドコモやAUやソフトバンクのどことでも契約できるわけです。

ただ、SIMフリー携帯はいいのだと50000円くらいします。

スマートフォンはPCライクに使えるので、

そういうのが好きな人は50000円でも買う価値があるかも。

日本の場合は、端末料金を基本料金なんかで回収しているのでSIMロックがかかっています(0円端末が好例)。


SIMフリー携帯を使うメリットとしては、

訪問国の携帯事業者と直接契約するので通話料金が安いことです。

ただその分敷居は高いです(特にポストペイド・使った分を後払いする通常の契約)。

日本で海外のプリペイドSIMカードを購入しておけば、

当地での安い通話料金が適用され、

渡航前に海外での電話番号がわかるのがメリット。

プリペイドSIMカードの場合は上限額がネックになります。

一つの国に長期滞在する場合は、

SIMフリーの携帯を用意してポストペイドで契約がベストだと思います。

あまり電話を使わないのならプリペイドが廉価でいいかも知れません。

http://www.cheapcalls.jp/prepaid/


SIMフリーの携帯の購入に関して。

ノキアはこんな感じです。

http://www.e-shopreg.com/shop/phone/index.html

海外へ行くのが多い人は手頃な新品を買うのもいいかも。

E61、はソフトバンクからX01NKという型番で出てます。

http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F%BF%B7SPB%B2%C1%B3%CA%C9%BD%284%2F16%A1%C1%29

価格は実質半額くらいになんでしょうが、もちろんSIMロックされてます。

法人専用モデルとなってますが、過去の例だと個人でも購入できるかも。


SIMフリーの携帯をもっと安く購入したい場合。

オークションなんかで安く出回ってます。

日本特有の方法ですが、ソフトバンク(ボーダフォン)の3G携帯が余っている場合、

その端末のSIMロックを解除することも場合によっては可能。

使わなくなった端末を世界中(ドコモやAUでも)で使えるようにできるので経済的。

SIMロックの解除は、オークションなどでできますし実店舗でやってくれるとこもあります。

これから先海外に行くことが多そうな人は、1台SIMフリーの携帯を準備しときましょう。


4・衛星携帯

通話エリアは地球、こと衛星携帯。

アフリカ縦断したり大西洋をヨットで横断したり、

登山や南極に行く人にお勧め。

やっぱ高いですけどね。

http://allabout.co.jp/computer/mobilenet/closeup/CU20050615A/



世界一周について

航空会社グループが販売している世界一周旅行券。

世界一周にはセレブなイメージがありましたがとても身近に感じました。

下記サイトが詳しく、「世界一周旅行の体験談」からのリンクのサイトを見てると時間を忘れます。

http://www.sekai1.co.jp/

ついでに。すごい人もいるもんだ。

http://www.geocities.jp/w_akiaki/




旅の記録

旅の記録を残すためのもの。

トラベラーズノート

http://www.midori-japan.co.jp/tr/product/index.html

ちょっと贅沢品な感じですが、物欲は反応。

どうせならひとつの旅にひとつのノートが欲しいですが(多分そういうモノ)、

それだとメーカーの思惑にはまってちと悔しい。


CITY NOTEBOOK

http://www.moleskine.co.jp/city-notebooks

特定の都市の、地図が付いた手帳。

旅の予定を書き込んだり、

旅の記録を書き込んだり自分用のガイドブックを作ってみたり。

日本の都市(東京・京都)は来年発売予定。

好きな都市のがあれば確実に買ってしまいそう。

物欲は止まりません。




今回はとても自己満足の趣味的な内容になってしまいました。

誰かの何かの役にたってればいいかなということで。

ではでは。

旅行であれば便利そうなモノ

旅行中にあったらいいなーと思っていたものを少しまとめてみました。


まずはモバイルバッテリー

いつでもどこでも携帯やMP3プレーヤーなんかを充電できる製品。

移動が多かったり、持ち歩く機器が多い場合には重宝します。



http://www.valuewave.co.jp/moba/

今持っているのがこれ。

旅行中に梅田淀で3200mAhのを購入しました。

自分の携帯のバッテリーは910mAhなので3回フル充電できます。

その他製品は以下です。一応アフィリエイトではないですよ。

http://www.jtt.ne.jp/

http://item.rakuten.co.jp/akiba/ad0000015360z/

http://www.ascii365.com/shop/goods/goods.aspx?goods=4517849007832




次はデジカメデータのバックアップ

1GBのmicroSDを使ってたんですが、無駄に高画質で撮っていたため容量ぎりぎりでした。

そこで旅先でもデータのバックアップができればいいなと。

で、こんなの見つけました。


http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdmc-u/

このサイズで12GBです。

ちょくちょく旅行に行って、大量にデジカメで撮影して、

旅行先はPCを使える環境で、だけどノートPCは持っていかない人向けです。


次にWEB上に保存する方法。

このサイトは無料で25GB使えます。

http://www.mediamax.com/

PCが調子悪いときのデータの緊急避難にも使えます。英語なのが難点。


こないだの旅行ではこのサイトを使いました。

http://www.webfile.jp/

ただ容量が100MBなので、40MBの動画を1つ置いただけです。

容量がもっと大きく、無料でかつ日本語で使えるサービスは他にもあります。

この手のサイトはフォルダ単位ではなくファイル単位でしかアップできないのが面倒。

ちなみにフォルダ単位でアップできる無料サイトもあるらしいです。


アメブロに画像を掲載する場合、一旦マイページの画像フォルダにアップするんですが、

これもバックアップ代わりになるかも。

5つのファイルを同時にアップできますが、あくまでファイル単位。





携帯からブログに画像を載せてて考えたこと。

普通の携帯からは写メールを使って画像をアップするんですが、

面倒なのはデジカメで撮った画像をアップする場合。

つまり手元にPCはないけど、デジカメ画像を写メールしたい場合を考えました。


赤外線やBluetooth対応のデジカメもありますが、稀だし高額。

多くのデジカメはSDカード対応で自分のデジカメもSDカード対応です。

そのデジカメに1GBのmicroSDをSDアダプタ経由で挿入。

だけど携帯はminiSD。

そしてデジカメ画像を携帯に移す場合は、SDカードアダプタからmicroSDを抜き、

そのmicroSDをminiSDカードアダプタに入れて携帯に挿入。


結局何が言いたいかというと、SDカードを買う場合はmicroSDを買いましょうと。

携帯はmini、microが主流になってるので、

デジカメ用に普通のSDを買ってデジカメ以外では使えない、という自体を避けられます。

んで新しく買った携帯がminiSD対応だった場合でもアダプタを500円くらいで買えます。

microSDは2Gでも楽天なんかで2000円台で買えます。

バックアップ用に複数購入するのもありかも。

microSDより小さい規格もあるらしいですが、

11㎜×15㎜のmicroSDより小さくなると指で扱えなくなるので、当分はmicroSDを使い続けられると思います。


携帯ついでにこんなものを見つけました。



http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=173

押しにくいボタンに貼るシールです。

クリエというPDA端末用ですが、携帯にも使えそう。



他に用意しといたほうがよさそうなもの。


100円玉

なんでかって言うと、大き目のコインロッカーはどこへ行っても争奪戦だったから。

空きロッカーが一個しかないのに小銭がなくて両替に走るスリルはもう味わいたくないです。

一人で、ロッカーを何度か使う見込みがあるなら、常に10枚位は用意しておいたほうがいいかも。


耳栓

電車や飛行機で普通に役に立つと思いますが、変わった商品を見つけました。

http://item.rakuten.co.jp/yoka1/4975749022803/

気圧の変動による耳の不快感に!と書いてありますが、

なぜか小さい頃から耳抜きが得意なので耳が不快になったことはありません。

ではなぜこの商品が気になったかと言うと、飛行機頭痛に効果があるらしいから。


飛行機頭痛とは、気圧の急激な変動で起こるらしい頭痛です。

以前1度だけ発症?したことがあり、人生で一番痛い頭痛でした。

平静を装うこともできず、何十回耳抜きをしても変わらず、

こめかみを押さえたりマッサージしたり(血行を良くしようとした笑)しても痛みは全く和らぐことなく、

これ以上痛くなったらCAの人に助けを求めようと思ったくらい。

昔どっかで飛行機頭痛の存在を見聞きしたことがあり、

血管が切れたなら殴られたような痛みがあるとどっかで見たので(そのときはじわじわと痛み出した)、

少しのあいだ我慢してたら治まりました。

後日調べてみると、高度が大きく変動する離陸・着陸時に起こるそう。

今のところ世界中で、飛行機頭痛で血管が切れたという報告はないそうです。

そのときの帰りは飛行機に乗るのが憂鬱で、こないだ乗ったときも不安でした。

飛行機頭痛を発症したのが今のところNW航空だけなので、

金輪際NW航空には乗るまい、とそのときは思ったくらい。

なので飛行機頭痛を回避できれば素晴らしいなと思った次第です。



電源タップ

コンセントが1つしかない部屋に遭遇したことがあるので。

3人とかで一つの部屋に泊まる場合なんかは1つ持っていったほうがいいかも。

借りれるかもですけど。



その他なんか便利そうなモノ。

http://www.rakuten.co.jp/akiba/475514/693128/#732789

http://store.yahoo.co.jp/visavis/6980123070.html

http://store.yahoo.co.jp/mjsoft/059597.html

いずれも使える状況が限られているので、

これこそ求めていたもの!という人以外には全くお勧めできません。

じゃあ載せるなよと自分でも思いますが、

世の中にはいろんなものがあって、

じっくり探せば本当に求めていたものが見つかるかも?と結んでみます。



Take off & Landing

鶴見岳を降り別府駅へ戻る。

別府から小倉を経由し再び博多へ。

本当は特急で早く博多に戻りたかったんですが、

散財かなとも思ったのでやめておきました。

早く博多に戻りたかったのは、飛行機に乗る前に屋台に行きたかったから。

19時25分ごろに博多に到着。

飛行機の時間は21時15分。

1分も無駄にできないと思い、タクシーで中洲へ。

中洲へ到着。

飯時なので超並んでます。

行列は橋の半分を超えてます。

ラーメンとサガリを食べたかったのですが、

ここは諦めて屋台ではなく普通の店舗へ。

そして入った店で長浜ラーメンと餃子とビールを注文。

期待通りのこってりで満足満足。

そして餃子が美味しい!

博多の餃子レベルは東京より高いです。

そして、名残惜しみつつ地下鉄で空港に向かいます。

スカイマークはやはり混んでいる。

福岡から羽田まで1時間15分。

あっという間ですね。

うたた寝してる間に着いてしまいました。

東京も九州と変わらないくらい暖かい。

最寄駅に着いたのは午前0時過ぎ。

この時間にしてはなぜか人が多いなと思っていると、

近くの公園で花見をしている模様。

いつの間に満開近くに!?と軽く浦島太郎気分。



さて、もうお気付きだと思いますが、

この記事は自宅より書いています。

正確には29日の午前0時半ごろに自宅に到着し、

「湯布院散策8」以降の記事は自宅より書きました。


湯布院では書きたいことがたくさんあったのですが、

PCを使えなかったため滞りだし、

最終日は慌しくなりあまり書けませんでした。

東京に着いてからは脱力感からか筆が重く?なってしまいました。

更新が遅くなり、申し訳ありませんでした。

このブログの更新は道中の日課になっていて、

最後の更新を書きながら、旅が終わったことを改めて実感しています。



とりあえず、無事東京に戻って参りました。

堅苦しいんですが、

旅のきっかけを作ってくれたり背中を押してくれた人たちに、

この場を借りて感謝申し上げたいと思います。

ありがとうございました。


一旦このブログは終了したいと思います。

ちょっとした情報など少しだけ書きたいこともあるので、

ひっそり更新してるかも知れません。

消す理由もないんですが、

このブログを保存しておくかどうかはまだ決めていません。


旅の記録を写真とともに日記に残したのは初めてですが、

自己満足なんですけども、

とてもいい宝物になったと思っています(臭過ぎですね)。

一人旅をしていて、ブログを見てくれてる人がいるのは、

すごく幸せだと思いました(さすがに言ってて恥ずかしい)。


最後まで堅苦しいんですが、

拙い文章を読んでくださった全ての方々、

本当にありがとうございました。