退職を決めた時、働いていたらなかなか出来ない、自分のためになることをする期間にしたいと思った。


具体的には、

①自分の心身を健康にすること

②日数多めの海外旅行をすること

③親と特別な何かを経験すること

④資格の勉強と取得をすること


親との経験は思わぬ方向にはなってしまったけど、図ったかのようなタイミングで訪れた各々の試練と向き合うことになった。


そして、全部並行して出来ると思っていたけど、6月現在、まだ資格取得の勉強は全く出来ていない😂なんだかそこに気持ちと行動が向かないんだよね💦


しかし①と②はいい感じに出来ている!

今回は、体の健康について書く。


勤めていた会社が6年前に買収されてから、それまでとは違う類いの様々なストレスがあって、食で一時的に解消したり、友人関係の変化で飲みの機会が増えて、気付けば体重がめっちゃ増えてた😨


3年前が過去最高にやばくて5kgぐらいは減らしたけど、そこからずっと高止まりしていた(> <。)


そこで、無職になった今年の1月から自分なりのダイエットを開始した。


私は運動がめっちゃ嫌い!


過去に何回かジム通いしたこともあったけど、嫌すぎて心で泣きながら行くことも多々あった。(あまりのストレスで、帰ってからお風呂でしくしく泣くこともあった笑)


行く時も運動してる時も帰ってからも、嫌いなことに貴重な時間と体力と気力とお金を割いていることがめちゃめちゃストレスで少しずつ足が遠のいていき、最終的には数ヶ月の幽霊会員を経て退会という流れが常だった。


お散歩は好きだけど、ウォーキングのためにわざわざ化粧したり服を着替えて外出するのが嫌だし、やる気が気候に左右される=結局ジムと同じで、自分には続けられないと思った。


そりゃあ、ちゃんとした運動が体に良いことは分かってる。過度な食事制限をすれば早く減量出来ることも分かってる。


でも、過去に何度もそれをやっては毎回挫折してリバウンドしてきた事実。しかもそれを繰り返すにつれ、体重のMAX値が更新されていく恐ろしさ。


年齢も年齢だし、減量だけの上っ面なダイエットじゃなくて、これから先の長い目で見た健康という意味でのダイエットをしたいって心から思った。


だから、一般論やストイックな人のやり方を必死にやるんじゃなくて、運動が大嫌いで、おいしい物と誰かとの食事が大好きな自分が無理なくずっと続けられる、自分なりの方法で頑張ることにした。


具体的には…

-----------------------------------

①自炊メインにして、「あすけん」というアプリで毎日毎食レコーディングしながら栄養バランスとアンダーカロリーを意識した食事をしっかりとる。(外食時は潔く楽しむ!)


②外出時は、無駄に歩き回る🤣その代わり、食べたい物を食べる🎶帰宅後に余力があれば、軽い筋トレだけやる。


③終日家にいる日は、筋トレとステッパーをする。(体調不良の日とやる気が起きない日は、潔くやらない!)

-----------------------------------


運動が大嫌いな自分にとって、③が大きな課題。


最初の頃は、両親の病気快復への願掛けもあって、ステッパー30分、筋トレ30分で、傍から見たらそんなでもないかもだけど、私なりには結構頑張ってた。


でもトータル1時間は運動嫌いの自分からすると結構億劫で、やり始めるのに気合いを入れないといけなくて、次第にやらない日がポツポツと増えてきちゃって…。


挫折だけは絶対に嫌だったから、続けるために筋トレを見直して、今はスクワット30回、スクワットっぽいの30回、肩回し60回(最近追加したばっかり笑)、真剣なラジオ体操(筋トレ?!)だけで、5分ぐらいしかやってない😅


ステッパーは、ずーっと15分×2セット=30分だったけど、ウォーキング1万歩はステッパー80分相当だとこの前初めて知って、せめて5千歩相当はやりたいと思い、20分×2セット=40分するようになった。


そんなこんなで本格的に自分なりのダイエットを開始して、約5ヶ月と10日ぐらい。

(旅行中は食事制限も運動も一切やらない)


縦軸は体重で2kg刻み、横軸は月、点線は自分が設定した目標体重。


12月からだと約11kg減。

1月からだと約9kg減。

そして、あとちょっとで目標達成!!


ワッホイ\(・ω・\)(ノ・ω・)ノワッホイ


これはあくまでも第一段階の目標設定であって、達成したら第二段階に入るうえに、体重が減れば減るほど痩せにくくなっていくはずだから、先はまだまだ長い(>ㅿ<;;)


でも、色々調べて自分なりに考えた方法でちゃんと成果が出ていて、ストレスなく健康的に続けられていることが嬉しい!


最終的な目標達成までには、これから更に1年ぐらいかけてじっくりやっていくつもりだけど、再就職しても食事と筋トレは多分続けられる気がする。(ステッパーは無理だと思う)


正直まどろっこしいし焦るけど、「続けていくこと」を第一にして、モチベ低下や停滞期などその時々で試行錯誤しながら自分なりにやっていくしかないね!!


資格取得は多分無理そうだけど😂、形で見える「これは頑張った!!」ってことがあるのが嬉しい。


それに、無職期間でやりたいこと4つの内3つも出来ているのならば、それで充分ではないか!!自分の性格的に、そんなにあれもこれも出来ないもん笑


ってことで引き続き頑張るぞー✧٩(ˊωˋ*)و✧