4/21鑑賞

 

ブロ友さんのレビューを読んで興味を持った本作。

 

早速鑑賞したら、久しぶりに目玉と喉が痛くなるほど泣いた。歳とってくると泣くのも楽じゃないよ😂

 

ホラーというよりは、ホラーファンタジーみたいな感じ?ノスタルジックな雰囲気もすごく良くて、とっても胸に染みた。

 

・・・・・・・・・・・・

 

とにもかくにも、お父さんとお母さん😭😭😭

 

幼少期に死に別れた父親がなぜか突然自分の目の前に現れ、なにがなんだか分からず驚きつつも嬉しそうにお父さんに付いて行く姿。

 

そして、ふわふわ夢見心地で付いて行き、いざ両親が住んでいる家に入る直前、急に実感が湧いたのか目に涙を浮かべる姿。

 

どちらもじわっと来た;;

 

そもそもお父さんが鶴ちゃんの時点でなぜかホロリと来た。役にめちゃめちゃ合ってて余計グッと来た;;

 

・・・・・・・・・・・・

 

…とか思ってたら、え、昭和ったらこんなに人付き合い(マンション付き合い?)の距離が近いうえに、グイグイ大胆なあげく、即行やっちゃうの😨?って驚いた。もっと奥ゆかしいと思ってたw

 

更に、してる時に名取さんがめっちゃベラベラ喋っててちょっとウケた。気もそぞろ過ぎるだろ🤣

 

しかもその内容がまるで鶴の恩返しw

 

名取さん:ここだけは絶対に見ないで!!!

主人公:分かった(ハァハァ)←他の事に一生懸命で適当

わたし:鶴なの?

名取さん:いいえ、〇ウレ〇です( ˙-˙ )

 

みたいなw

 

この2人の恋愛模様は、ちょびっと切ない部分もありつつ、最初から最後まで全体的にワロタ。

 

特にクライマックス、名取さんフワ~!からの「あの日よっ( `_ゝ´)キッ」ってさ、えー😨みたいなw

 

いくら美人でも、ファンを名乗る見知らぬ人が、突然シャンパングラスとシャンパンを持って訪ねてきて家に上がりたがって、謎のハイテンションで一方的にペラペラ喋ってきたら怖いってwww


それで恨まれるなんて、圧倒的理不尽!!!!

 

その次の機会で一緒に飲むことになった時、家に持ってきたものがオシャンなチーズの盛り合わせ🤣

 

失楽園で、黒木瞳さんが役所広司さんにふるまった「鴨とクレソンの鍋」と同類の雰囲気で笑ったw

 

あげく、あの黒いヤギのチーズをフォークで突き刺してかじるやつがあるかっ🤣

 

「僕はこの黒いの♪」じゃないんだよwそういうのは切って食べるんや!!!なに欲張って丸々食べようとしてるんやwww


意気揚々としてるけど、多分そのチーズ、獣臭がめっちゃ強いと思うよ?!大丈夫か?!w

 

しかもその様子を見た名取さんが「実は占いなの♪」ってさ、知るかーっ🤣w

その前にチーズの食べ方に突っ込めよw

 

あと、初段階の「もう会わないで!!自分の姿を見てみて!どう見える!?私はあなたを愛してるの!!」ってさ…

 

そりゃ恐らく鶴(名取さん)のせいだよwwwってみんな薄々思っていたに違いない( ・ὢ・ )ムムッ

 

その時鏡に映ったかなり歳をとった姿が、鹿賀丈史さんかと思ったw極めて鹿賀丈史さんに似ていた👀

 

クライマックスでの更に進化したバージョンは、もはやオペラ座の怪人のファントムや🤣

こちらよりお借りしました

 

しかもお別れした途端戻るんかいっ!w

でも良かった~ ε-(´∀`*)ホッ

浦島太郎みたいにならなくて…👨🐢🏯🎁👴

 

・・・・・・・・・・・・

 

このカップルの話は突っ込みが多めになっちゃうから、親子の話に戻そうw

 

親子の模様は、観ていてめちゃめちゃ切なかった。

 

親子とも、会いたくて心から求めているのに、それまでの穴を埋めるように幸せな時間を共有しているのに、摂理に反しているから本来はそうしてはだめだということが薄々分かっているだけに、その幸せはとても不安定なもので。

 

会ってる時、お互いがそのひとときの幸せを噛み締めて明るく楽しく過ごそうとしているのが伝わって、とっても切なかった。

 

息子が家を訪ねる度に両親が言う「ごはん食べて行って」とかさ、親の愛情でしかない😭

 

お父さんがすき焼きのお店で言ったこの言葉↓

 

こいつはね、12で両親に死なれてさ、苦労したの。

よくやったよ、よくやった!えらいよ!

ひとりで頑張った!

 

どこかからずっと息子を見守ってくれてたんだと思うと本当に泣けた😭

 

そして、一方の息子は、心の奥でずっと求めていた親を通して、自分を見つめ直していく😭

 

最初の方にこの人を見た時、いけ好かない男だなーって感じたけど、そうじゃなかったんだなぁ。きっと苦しくて寂しくて自分が定まらなくて、どうしようもなかったんだな。

 

親はそんな息子の姿を見て、無茶して会いに来てくれたのかなぁと思うと、しゃくり上げて大号泣しちゃった。

 

両親と息子が会ってる時の、優しくて温かくて物悲しいメロディも相まって、なんとも泣けた😭

 

・・・・・・・・・・・・

 

弔うことって、生きている人にとっても亡くなった人にとっても、大切なことだよね。

 

両親があのお箸を天国で受け取ってくれているといいな、って思った。それで、いつかまた再会出来た時、3人でごはんを食べられると良いね;;

 

ってじわっとしてたんだけどさ。

 

缶のプルトップが完全セパレートで懐かしくて、急にぶどうの実が入ってるこの缶ジュースを思い出した↓

※yahoo画像検索より

 

息子はこれから前に進んで頑張っていくんだなぁ、仕事仲間の男もちょっとウザいけど良い男じゃん!ってしみじみしてたらね。

 

ビール缶をさ!!

ひとりはポイ捨て!ひとりは飲みかけを空き地に放置!

 

ワロタ🤣

なんという昭和wゆるいもんだわ😏

批難はしないけど、すっかり今の感覚に慣れちゃってたもんで、オイ!!って思ってしまったw

 

でもその後すごく良い終わり方で、また大号泣しちゃった。

 

とっても良い映画だった(´;ω;`)ウッ