4/7鑑賞
「怪物」における日本アカデミー賞受賞にムカムカモヤモヤしちゃったもんで、私の愛するアンソニー・ホプキンス様に癒してもらおう° ✧ (*´ `*) ✧ °と思い、本作を鑑賞した。
スティーヴン・キングの作品ジャンルって本当に多岐にわたってるよね。すごいお方だわ!改めて尊敬した。
本作は、スティーブン・キングらしい不思議&ミステリアスな雰囲気もありつつ心の温まる素敵な映画だった
お母さんに関してはあらゆる面で「ちょっといい加減にしなさいよ」って思ったけど、最後が良かったから許さざるを得ない。ボビーの優しさに感謝してきっちり心を入れ替えなさいよ!?(偉そう)
お母さんを傷付けたアイツは論外。万死に値する。マジで消えろ。もげろ。切り落とせ!(過激)
いじめっ子も万死に値するマジでこいつなんなん?本作に限らないけど、加害するやつの心の弱さには本当に呆れる。そんなにムシャクシャするなら自分にやれよ
(過激)
私ったらストレス溜まってんのかな?w
ええ、溜まってます。溜まってますとも( ꐦ◜ω◝ )
(主に仕事で)ままならないことばかり!!!
書いていると色々思い出して、感想が過激な方にいっちゃうよね。
なので心がプラスの方に向かうアンソニー・ホプキンス様を思い出して気持ちを切り替えよう。
・・・・・・・・・・・・
っはぁ~~~🤦♀️
かっこよすぎてつっらいわぁ🤦♀️
なんなの?アンソニー・ホプキンスさんの出演作品を観る度に3週間ぐらい恋煩って苦しいんだけど。だからなるべく控えてるんだよね。
特に「羊たちの沈黙」シリーズのレクター博士と、「日の名残り」のスティーブンス執事が好き過ぎてしんどい。心臓鷲掴みにされる。
レクター博士
↑twellv.co.jpより
↑thecinema.jpより
スティーブンス執事
この色気はなんなの?マジでときめくんだけど。
画像だけでもこんなにドキドキするのに、映画を観ちゃうと声も演技も役も佇まいもかっこよすぎてヤバイんだよね。好きなところは色々あるけど、声が一番好き。
あ~レクター博士かスティーブンス執事に愛された~い(´ ρ `)
・・・・・・・・・・・・
ハァ(*´д`*)ハァ
心拍数上がっちゃって心臓に良くないから、話を映画に戻すw
で、本作のアンソニー・ホプキンスさん演じるテッドもほんっと良い役なんだわこれが。もう超ぴったり。もしかして本物のテッドなんじゃない!?って感じ。
もし同じマンションにテッドが移り住んできて、私に構ってくれちゃったら、絶対恋しちゃう。ドキドキしながら訪ねちゃう。
でもこんな邪な感情を見透かされるのは怖いwww無理だwww近寄れないwwww
そんな私とは違って、ボビーはめっちゃ健気だし無垢だし勇敢だし優しいしキラキラしてる、素敵な男の子。
テッドとボビーの出会い→交流→別れの様子がマジ泣ける。すっごく良かった;;
あと、ボビーとキャロルの初恋模様や、ボビーとサリーの友情模様も良かった。
このとってつけたような感想www
映画の感想というよりはアンソニー・ホプキンスさんへの恋心でしかない記事になっちゃったwもういいやwww
最後に本作「アトランティスのこころ」のテッドを貼って終わる
↑donga.comより
はーカッコイイ