11/19鑑賞

 

映画が大好きだから10年近くNetflixが気になっていたんだけど、既にHuluやアマプラに入ってるからあまり固定費を増やしたくなくてずっと我慢してきた。

 

が、先月末に死霊館シリーズを続けて観ていた時、観たい作品がNetflixにしか無いえーんでもどうしても観たいプンプンってことで、止むを得ず有料登録して鑑賞した。

 

そして鑑賞後すぐ、その作品をアマプラで発見してしまったという悲劇。

 

え…ひどい。(←自分のせい)

 

というわけで現在Netflixが観られる状況にあり、前日にニュースを見ていた際「クレイジークルーズ」に出演している吉沢亮さんと宮崎あおいさんがプロモーションしていて、ふぅん?と思っていたら、Netflixの鑑賞1位が本作だったため、なんとなく鑑賞してみた。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

よくある日本のミステリーチック(※決してミステリーではない)なドタバタコメディって感じだった。

 

メインストーリーとしては2軸。

①豪華クルーズ船のバトラーの冲方(吉沢亮)は、出航する直前に乗り込んできた千弦(宮崎あおい)から、お互いの恋人が浮気していて、この船に乗船していることを聞かされる。さて、冲方と千弦の恋愛の行き着く先はいかに?

 

②冲方、千弦、2組のカップル、男の子、計7人がひょんなことから偶然エレベータに乗り合わせ共にプールサイドへ出向くと、医療界のゴッドファーザーと呼ばれている男が何者かに殺されているところを目撃してしまう。

 

慌てた冲方は船長の元へ行って殺人事件が起きたことを伝え、船長を連れてプールサイドへ戻ると、なんと遺体が忽然と消えてしまっていた。冲方の勘違いでは?と疑う船長。そこで、冲方は目撃した全員を呼び集め、確かに見たことを証明しようとする。

 

しかし、なぜか全員「何も見ていない」と証言する。彼らはなぜそのような証言をしたのか?そして犯人は誰なのか?捕まえることは出来るのか?

 

職業ものコメディ(?)あるあるの「それは有り得ないだろ…」のオンパレード、ミステリーとしては弱い、コメディとしてはそこそこ、恋愛要素が強め、って感じのストーリー展開。

 

深いことを考えたくない、のんびり過ごしたい休日に観る、長尺豪華版のドラマと思えば普通に楽しめた。

 

映画と思ったら、うーん…ちょっとどうかなwこれにお金は出したくないかな…。Netflixありがとう。

 

金ローぐらいでちょうど良い。ハッピーフライトとかそんな感じの存在感。(本作は…だけど、ハッピーフライトは大好き音譜)

 

ストーリーの感想としては以上!すっくなw

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

以下、キャストの感想。

 

吉沢亮さんってちょっと理屈っぽくて頼りないけど優しい人っていう役が似合うよね。

 

宮崎あおいさんが可愛かった。特に笑顔。あれは落ちるわwちょいウザ子ではあったけど、自然な演技が良かった。

 

この日図らずも、3作品中2作品で安顕さんを拝見してしまったという事実にちょっと笑ったw「とんび」とは正反対の役だったけどこちらも良かった!

 

クレーマーのチョイ役で出演されていた光石さんも良かった飛び出すハート光石さんもカメレオン俳優だよね。大好き。

 

眞島さんって女遊びがすごくて浮気性で卑怯な大人の男の役が似合うよね。ご本人自体はそうではなさそうなのがまた面白いw

 

高岡早紀さんの頭のネジが1~2本外れちゃってるお馬鹿な悪い女役って好き。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

感想おわり。