2022年後あけましたー。

おめでとうございます。

今年も拙いブログですが、お付き合いくださいませ。


さて、昨夜は、ジャニーズの年越しライブを見てから寝ました。

そして今朝は、恒例の初日の出を見に行ってきました。


いつも見る場所は、金沢自然公園の展望台です。

はい。毎年恒例、登ります。

そしてすぐに息切れ。

尋常じゃないほどのゼーゼーハーハーを言いながら登ります。

毎年、肺活量を鍛えなくちゃと思う日です。


日の出は、6時50分。

まだ時間的には余裕なのですが、暗かった空がオレンジ色に染まってくるのを見るとついつい体がついてこないのに登っちゃうんですよ。

山道ではなく、ちゃんと舗装されている坂道と階段を登って行きます。

展望台に上がる前にゼーゼーハーハーの息を整えます。

って、そんな簡単に息は整えられませんけど。笑


では展望台に到着した空の写真をどうぞ!




オレンジ色に染まってきました。


日の出の時間を最終確認をします。



寒いです。

体を動かしながらその時を待ちます。


いつもは、駐車場からコアラバスでの無料送迎もあるのですが、今日はお休み。

自力で登るしかないんです。


そうこうしているうちに辺りも明るくなり、登ってくる人の数が増えてきました。

到着した時は、私が4人目くらいでしたけど、30人ほどに増えてきました。


さあ、そろそろかな。




雲が一段とオレンジ色に光ってきました。













バッチリ見れました。


さぁ、森を通って帰ります。


あっ、初タイワンリス!↓



わかりますか?

いつでもスーパーショットの写真撮れるように準備しとかないといけないですね。


て、ほぼタイワンリスにしか通用しないけど。笑


そして2匹目のタイワンリスくんも。↓



はい、3匹目〜。↓



はい、4匹目。↓



ちょうど真ん中の木の枝の上に。


その他、私の足音を聞いてすぐに逃げまくったタイワンリスも何匹かいましたが、楽しい帰り道となりました。


この展望台で初日の出を見る度に身体を鍛えなくちゃと毎年思ってるのにこの日だけで終わっちゃってるわ。

やっぱり健康でいるには、適度な運動もしなくちゃね。

と思ってるだけかもー。笑


それでは、今年最初の富士山を。




富士山が、よく見れました。

いいわー。富士山。

幸先良いです!


2022年。

何が起こるかわからないワクワクを楽しみましょう。

どうぞよろしくお願いします。


またね。