こんばんは

もた子です。



昨日の夕方に仕事から帰り横になっていると、

急に猛烈な尿意をもよおしました。



トイレに行きそれなりに尿が出たものの、尿意が治りませんネガティブ

むしろ強くなっていき、10秒に1回のペースでギューっと絞られるような尿意切迫感を感じるようになりました。

同時に膀胱の左側がじんわりと痛く、左の腰の方まで響く痛みが30分位続き体勢を変えるのも辛い状態でした。




頭をよぎったのは、15年前の尿管結石から膀胱炎と腎盂腎炎併発で入院した頃の記憶あせる


もしかして膀胱炎?腎盂腎炎?

感覚的に似てる気がする。

最近水分摂取が少なかったから?おしっこ我慢してたから?

尿漏れから雑菌感染した?

熱は平熱だけど?

だからってこんなに急に酷い症状になるもの?

沢山のハテナが頭の中をグルグル驚き




時間は17時を過ぎていて、市内の大体の病院は営業終了の時間になっていました。




とりあえず営業していた近くの内科に電話して症状を話すも、

「妊婦さんはちょっとうちでは見れないですね〜」と断られました。




腰の痛みが無くなり、我慢しようと思えば我慢できる辛さ、、、

でも炎症を起こしていて症状が酷くなったら嫌だあせる

市販の薬でも飲んで様子を見たいところですが、大体の薬は妊娠中の場合医師に要相談と書いてあるよなぁネガティブ




泌尿器科は専門外?と思いつつ、

お世話になっている産婦人科クリニックへ電話してみることにしました。




電話に出た看護師さんに症状を話すと、

「熱はない?多分膀胱炎かな?明日ならうちで見れるので来てください。

水分沢山飲んで、おしっこ出してねひらめき電球」とのこと。

半日我慢すれば診てもらえると少しホッとしました。




が、、、その半日の我慢がなかなか辛いものでした。

指示どおり水を沢山飲んでどんどん尿が作られる為か、

尿を出しても出しても尿意が酷く、少しも楽にならないネガティブ

膀胱がギューっとなる度にぐっと力を入れて耐えるので疲れるあせる

トイレに篭るか、少し横になっても尿意が気になって全く眠れない、スマホの画面も気が散って見れないあせる




明け方、気づいたら2時間ほど寝ていました。

起きると少しだけ楽になっていました。

昨晩の尿意と不快感が100だとすると、今朝は60位。

少し余裕が出た状態でクリニックへ向かいました。




尿検査の結果、

白血球や細菌、血尿はマイナス。

膀胱炎ではないとのこと

え??凝視そんなはずは、、、

思い込み?




先生「熱もないし、尿検査も異常なし。

膀胱炎ではないね。腎盂腎炎だとこの辺が痛むけど、どう?」

と、背骨の両脇をドンドンと叩かれましたが、

響くような痛みも無し。


先生「多分、赤ちゃんの位置かなー。ちょっと見てましょうね。」

流れで内診とエコーをしてもらうことに。




すると、

先生「逆子治ってるねぇー、

頭がちょうどここで、押してるんじゃないかなー」


画面を見ると赤ちゃんの頭のすぐ横に潰れたような膀胱がありました驚き

しかも赤ちゃん、手を膀胱側にグリグリしてる、、、

そりゃ尿意をもよおすわけだあせる




先生の話によると、

今までずっと逆子状態だったのが、頭が下の正常な位置になることによる違和感なのではとのこと。

赤ちゃんの頭の位置は下すぎることもなく、普通の位置だから心配なし。

慣れるしか無いようですネガティブ

それよりも、大変なことに

子宮頸管長が29.5mmで切迫早産気味なことを指摘されました驚き


膀胱炎ではなく、逆子も治ってると安心したのも束の間、新たな問題が、、



要経過観察で、次回の妊婦検診からは毎回内診有り。

張り止めのウテメリンを1日3回毎日服用することになりましたネガティブ



はぁ、、、




張り止めを服用したら、少し尿意も楽になり、

お腹が柔らかくなったからか身体の力が抜けました魂が抜ける

最近仕事が忙しく、身体を気遣えてなかったかもと反省です、、、


今日は早めに眠ろうと思います。



おやすみなさいふとん1