めざせプチ金持ち 投資日記

めざせプチ金持ち 投資日記

プチお金持ちを目指そう!

株ランキング

 

日経平均は大幅下落、個別も全体的に軟調。
なんか久々のしっかりとした調整になった気がします。
もともと週末で全処分予定だったので、
早めにさっさと処分を進めました。
停滞ムードが少し改善してくれると
調整をこなした意味も出てくるんですが・・・
 

※日記中にある取引銘柄、方針等は、

リンク先の配信サイトやメルマガ(リンク)を参考にしております。

また銘柄等を本ブログに掲載する許可を得て記載してます。


●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄 
クリングル(4884) 985(1300)
ASIAN STAR(8946) 107(28000) 

・売り銘柄
クリングル(4884) 1,015 985(1300) +39,000(+3.05%)
トヨコー(341A) 2,375 2,375(1300) +0(+0.00%)
ベステラ(1433) 1,130 1,171(2500) -102,500(-3.50%)
セレス(3696) 2,325 2,195(1400) +182,000(+5.92%)
住友ファーマ(4506) 1,060 975(3100) +263,500(+8.72%)
ASIAN STAR(8946) 100 107(28000) -196,000(-6.54%)

・持越し
なし

持越損益 +0
本日収支 +186,000

大幅下落相場で厳しい状況でしたが、
バイオが底固てプラスを出せたこと、
持越しセレスの利益で何とかプラスで逃げ切りました。
だいぶ利益を減らしてしまいましたが、
プラスであれば良しと考えます(;^ω^)

06月の利益 +2,563,600
05月の利益 +7,735,500
04月の利益 +10,016,400
03月の利益 +7,817,700
02月の利益 +7,029,000
01月の利益 +6,657,000
12月の利益 +11,407,600
11月の利益 +7,604,400
10月の利益 +16,745,700
09月の利益 +8,007,500
08月の利益 +16,824,100
07月の利益 +12,849,700

2025年の収支 +41,370,600

利益累計 +623,096,455円(2007/5/21から)

2024年の収支 +118,990,600
2023年の収支 +66,122,800
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

 

株ランキング 

 

 

▼100万円スタートで複利を生かして資産を増やしていきます。

日経平均も個別も今日は売り展開でした。
なんかはっきりとした調整相場は久々かな。
一気に崩れるとは考えてはいないので、
適度な調整の押し目とかが狙えればいいな~
 

※日記中にある取引銘柄、方針等は、

リンク先の配信サイトやメルマガ(リンク)を参考にしております。

また銘柄等を本ブログに掲載する許可を得て記載してます。


2025/6/13
クリングル(4884) 1,015 985(1300) +39,000(+3.05%)

購入:1,280,500
売却:1,319,500
売却利益:+39,000
総資金:1,401,900
元金:1,000,000

▼基本的なルール
・基本デイトレ
・100万円スタート
・複利を使う
・月の単純利益率30%を目標
・普段の通常投資とは別枠
・手数料、税金は考えない

株ランキング  

 

日経平均は反落。
ただきっちり5日線で下げ止まってるので
横ばいを続けてる感じですね。
米市場も停滞感が強いので、
日経平均もなかなか動きが出辛そうです。
材料株は相変わらずな感じですが、
今日はなかなか強い流れに乗れました。
明日は週末なので一旦全処分予定です。

※日記中にある取引銘柄、方針等は、

リンク先の配信サイトやメルマガ(リンク)を参考にしております。

また銘柄等を本ブログに掲載する許可を得て記載してます。


●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄 
テラドローン(278A) 6,240(200)
住友ファーマ(4506) 975(3100)
リミックスポイント(3825) 556(5400)

・売り銘柄
テラドローン(278A) 6,500 6,240(200) +52,000(+4.17%)
リミックスポイント(3825) 650 556(5400) +507,600(+16.91%)

・持越し
トヨコー(341A) 2,343 2,375(1300) -41,600(-1.35%)
ベステラ(1433) 1,151 1,171(2500) -50,000(-1.71%)
セレス(3696) 2,361 2,195(1400) +232,400(+7.56%)
住友ファーマ(4506) 1,035 975(3100) +186,000(+6.15%)

持越損益 +326,800
本日収支 +559,600

リミックスは後場にストップから外れたところで
逆指値利確になりました。まぁ十分です。
住友ファーマもストップ高でこちらは持越し。
セレスも上がってくれました。
他はイマイチですが、明日は週末なので全処分予定です。

06月の利益 +2,377,600
05月の利益 +7,735,500
04月の利益 +10,016,400
03月の利益 +7,817,700
02月の利益 +7,029,000
01月の利益 +6,657,000
12月の利益 +11,407,600
11月の利益 +7,604,400
10月の利益 +16,745,700
09月の利益 +8,007,500
08月の利益 +16,824,100
07月の利益 +12,849,700

2025年の収支 +41,184,600

利益累計 +622,910,455円(2007/5/21から)

2024年の収支 +118,990,600
2023年の収支 +66,122,800
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

株ランキング 

 

 

▼100万円スタートで複利を生かして資産を増やしていきます。

日経平均は一服、新興グロースも失速展開になりました。
ただ材料株の動きはなかなか良い動きになってくれました。
デイトレ外ですが住友ファーマや
リミックスポイントがストップ高になりました。
この調子でいきたいですね!

 

※日記中にある取引銘柄、方針等は、

リンク先の配信サイトやメルマガ(リンク)を参考にしております。

また銘柄等を本ブログに掲載する許可を得て記載してます。


2025/6/12
テラドローン(278A) 6,500 6,240(200) +52,000(+4.17%)

購入:1,248,000
売却:1,300,000
売却利益:+52,000
総資金:1,362,900
元金:1,000,000

▼基本的なルール
・基本デイトレ
・100万円スタート
・複利を使う
・月の単純利益率30%を目標
・普段の通常投資とは別枠
・手数料、税金は考えない

株ランキング 

 

日経平均は堅調ですが持ち合い状態が続きます。
新興や小型株の動きがまずまず良いのですが、
出来高が小さくてやっぱり盛り上がりには欠けますね。
こういう時は無理せずにコツコツ利益重ねていきます。

 

 

※日記中にある取引銘柄、方針等は、

リンク先の配信サイトやメルマガ(リンク)を参考にしております。

また銘柄等を本ブログに掲載する許可を得て記載してます。


●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄 
リミックスポイント(3825) 508(2400)
ベステラ(1433) 1,171(2500)
セレス(3696) 2,195(1400)

・売り銘柄
リミックスポイント(3825) 540 508(2400) +76,800(+6.30%)
フリー(4478) 3,750 3,880(800) -104,000(-3.35%)
日本ヒューム(5262) 2,260 2,108(1500) +228,000(+7.21%)

・持越し
トヨコー(341A) 2,348 2,375(1300) -35,100(-1.14%)
ベステラ(1433) 1,163 1,171(2500) -20,000(-0.68%)
セレス(3696) 2,273 2,195(1400) +109,200(+3.55%)

持越損益 +54,100
本日収支 +200,800

勝率は勝ち負けしているので
なかなかスッキリはしないですが、
金額トータルで勝てているので、
このまま積み上げていきたいです。

06月の利益 +1,818,000
05月の利益 +7,735,500
04月の利益 +10,016,400
03月の利益 +7,817,700
02月の利益 +7,029,000
01月の利益 +6,657,000
12月の利益 +11,407,600
11月の利益 +7,604,400
10月の利益 +16,745,700
09月の利益 +8,007,500
08月の利益 +16,824,100
07月の利益 +12,849,700

2025年の収支 +40,625,000

利益累計 +622,350,855円(2007/5/21から)

2024年の収支 +118,990,600
2023年の収支 +66,122,800
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

 

株ランキング 

 

 

▼100万円スタートで複利を生かして資産を増やしていきます。

日経平均も個別も結構しっかりと推移しているのですが、
イマイチ盛り上がってこない状況が続いてます(;'∀')
ただ今日はリミックスポイントに上手く乗れました。
昨日は通常取引で負けましたが、今日はイイ感じになりました。
 

※日記中にある取引銘柄、方針等は、

リンク先の配信サイトやメルマガ(リンク)を参考にしております。

また銘柄等を本ブログに掲載する許可を得て記載してます。


2025/6/11
リミックスポイント(3825) 540 508(2400) +76,800(+6.30%)

購入:1,219,200
売却:1,310,900
売却利益:+76,800
総資金:1,310,900
元金:1,000,000

▼基本的なルール
・基本デイトレ
・100万円スタート
・複利を使う
・月の単純利益率30%を目標
・普段の通常投資とは別枠
・手数料、税金は考えない

株ランキング 

 

日経平均は終盤に急失速。
前場は結構強かったですが、
きっちり38,500円ラインに抑えられました。
逆に新興グロースは強さを維持したので、
物色の強い流れに期待したいです!
 

※日記中にある取引銘柄、方針等は、

リンク先の配信サイトやメルマガ(リンク)を参考にしております。

また銘柄等を本ブログに掲載する許可を得て記載してます。


●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄 
ヘリオス(4593) 450(2500)
リミックスポイント(3825) 540(5500)
日本ヒューム(5262) 2,108(1500)
セルシード(7776) 514(5800)

・売り銘柄
ヘリオス(4593) 488 450(2500) +95,000(+8.44%)
セレス(3696) 2,255 2,208(1400) +65,800(+2.13%)
リミックスポイント(3825) 510 540(5500) -165,000(-5.56%)
セルシード(7776) 524 514(5800) +58,000(+1.95%)

・持越し
フリー(4478) 3,795 3,880(800) -68,000(-2.19%)
トヨコー(341A) 2,320 2,375(1300) -71,500(-2.32%)
日本ヒューム(5262) 2,220 2,108(1500) +168,000(+5.31%)

持越損益 +28,500
本日収支 +53,800

相変わらず乗り切れない感じ。
リミックスポイントの負けを
他で吸収する感じになっちゃいました。
もう少し流れを掴みたいなぁ。

06月の利益 +1,617,200
05月の利益 +7,735,500
04月の利益 +10,016,400
03月の利益 +7,817,700
02月の利益 +7,029,000
01月の利益 +6,657,000
12月の利益 +11,407,600
11月の利益 +7,604,400
10月の利益 +16,745,700
09月の利益 +8,007,500
08月の利益 +16,824,100
07月の利益 +12,849,700

2025年の収支 +40,424,200

利益累計 +622,150,055円(2007/5/21から)

2024年の収支 +118,990,600
2023年の収支 +66,122,800
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

 

株ランキング 

 

 

▼100万円スタートで複利を生かして資産を増やしていきます。

日経平均は失速。
前場は意外に強い展開でしたが、結局38,500円で跳ね返され
個別もプライムは売り優勢に転落と結局は重い展開でした。
ヘリオスの大幅上昇に乗れたのは良かったです。
最終的にストップ高でしたが、
後場にストップ外れたところで利確しちゃいました。
急失速するかと思ったので(;^ω^)
 

※日記中にある取引銘柄、方針等は、

リンク先の配信サイトやメルマガ(リンク)を参考にしております。

また銘柄等を本ブログに掲載する許可を得て記載してます。


2025/6/10
ヘリオス(4593) 488 450(2500) +95,000(+8.44%)

購入:1,125,000
売却:1,220,000
売却利益:+95,000
総資金:1,234,100
元金:1,000,000

▼基本的なルール
・基本デイトレ
・100万円スタート
・複利を使う
・月の単純利益率30%を目標
・普段の通常投資とは別枠
・手数料、税金は考えない

株ランキング    

 

日経平均は38,000円台回復でしっかりでした。
ただ個別の動きは相変わらず重くて
プライムは値上がりが50%にも届かずに売買代金も増えず。
明らかに盛り上がりに欠ける停滞相場という感じです。
逆張り短期狙いの私にとっては
こういったダラダラした相場が一番辛いです(;´o`)
後場に新興グロースがちょっと戻ったので
このあたりにちょっとだけ期待します。
 

※日記中にある取引銘柄、方針等は、

リンク先の配信サイトやメルマガ(リンク)を参考にしております。

また銘柄等を本ブログに掲載する許可を得て記載してます。


●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄 
日本ヒューム(5262) 2,015(500)
フリー(4478) 3,880(800)
セレス(3696) 2,208(1400)
トヨコー(341A) 2,375(1300)

・売り銘柄
日本ヒューム(5262) 2,070 2,015(500) +27,500(+2.73%)

・持越し
フリー(4478) 3,845 3,880(800) -28,000(-0.90%)
セレス(3696) 2,201 2,208(1400) -9,800(-0.32%)
トヨコー(341A) 2,323 2,375(1300) -67,600(-2.19%)

持越損益 -105,400
本日収支 +27,500

かなりイマイチ。
朝方以降失速して陰線引いてる銘柄も多い。
大きく売られているわけではないのですが、
かえってアク抜け感が出辛いとも言えます。
水準の高い銘柄が落ち来るのを待ってますが、
こっちはこっちで落ちてこないし・・・

06月の利益 +1,617,200
05月の利益 +7,735,500
04月の利益 +10,016,400
03月の利益 +7,817,700
02月の利益 +7,029,000
01月の利益 +6,657,000
12月の利益 +11,407,600
11月の利益 +7,604,400
10月の利益 +16,745,700
09月の利益 +8,007,500
08月の利益 +16,824,100
07月の利益 +12,849,700

2025年の収支 +40,424,200

利益累計 +622,150,055円(2007/5/21から)

2024年の収支 +118,990,600
2023年の収支 +66,122,800
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

 

 

株ランキング 

 

 

▼100万円スタートで複利を生かして資産を増やしていきます。

日経平均は200日線抜け。
失速もしなかったので強い流れなんですが、
中小型、新興銘柄は相変わらず重くて
ちっとも盛り上がってきません。
所謂動きの乏しいダラダラ相場が続いて辛いですね(;´o`)
待つことしかできないので、ここは辛抱。。。
 

※日記中にある取引銘柄、方針等は、

リンク先の配信サイトやメルマガ(リンク)を参考にしております。

また銘柄等を本ブログに掲載する許可を得て記載してます。


2025/6/9
日本ヒューム(5262) 2,070 2,015(500) +27,500(+2.73%)

購入:1,007,500
売却:1,035,000
売却利益:+27,500
総資金:1,139,100
元金:1,000,000

▼基本的なルール
・基本デイトレ
・100万円スタート
・複利を使う
・月の単純利益率30%を目標
・普段の通常投資とは別枠
・手数料、税金は考えない