東山ボヌール【古民家系】@中山温泉『温泉街にひっそり!旅館からカフェに変身した心鷲掴み空間!』 | もすっ!をんなのCafeろーど

もすっ!をんなのCafeろーど

視野を広げ、
よりヲタク度向上、人生大爆笑を極めようやないか!!!

神奈川はもちろん47都道府県制覇を目指して、
「をんなのCafeろーど」
ここに、はじまる!!!

さぁ、本気で、笑いあり、涙あり、人生大爆笑で、
いっくどーーーー!!!

{375D70B0-B146-4E50-ADD0-2A3FC8F897C2:01}

く、車できちゃった!!
やっちゃった!!!

中山温泉といえば、あの立ち湯で有名な情緒あふれる銭湯のある、自然いっぱいの場所である。

温泉に入ったあとか、はたまた、
温泉に入る前にゆっくり自然を満喫し、
思いっきりマイナスイオンに囲まれて、心身共に生き返ることができる、そんな素敵地域の、
小さーな橋を渡って、
小さな神社が見えたり、
奥まで歩き進めば、川沿いにオープンカフェ的茶屋が出現するよーなそんなところに、この店はひーっそり、
姿を隠すように、
しかしながら、圧倒的な存在感、
いや、異空間っぷりをかもしだして佇んでいたのである。

そーれーが!

『東山ボヌール』さーん!!
{1DC6B6A7-ADD0-4C94-AF94-ACF7B3BCED19:01}


いつの時代にタイムスリップしたんだか、わからなくなるような空気感、
自然とうまく調和しているその建物は、
旅館だったそうな。

旅館であったとしても泊まりたくなる環境だったが、これがカフェーとくりやぁ、
なをこ、鼻血もん、である。

その素敵体験の一部始終をお見せしよう。


1.外観の存在感!だけでなくー!!
{695CFECF-5071-457C-BC81-03A14945A69B:01}

ドアを開けたらこれまた、激烈オサレー空間が、これでもか!というほどに広がっているのである。

古さを生かすのではなく、『古』と、『新』の融合、外観の直線的な『和』調和する直線的なモダーンな空間。

そこに、大きなガラス窓が、あの雄大かつ静寂な心地よい緑が見えることでアクセントとなり、物凄い居心地力を発揮してくるのだ!

しかーも!
四季を感じさせる情緒ある一枚の『絵』、である。
季節によっては、ホタルを見ることができたり、なんてなっっ♪

{27AE06E0-0102-45EB-94C8-F19C5BC54760:01}
{EC83F783-932E-4CAE-A201-D9BF66BCF5BC:01}

二階もカフェスペースあり、至る所にオサレー空間が出現し、その完成された空間にしっかり調和した小物の数々が、飾られ、販売もされているようだ。

{05FB923F-E5E5-4BB4-9FE4-2BDFDFFBA58D:01}



見てよし!
居てよし!!

五感スイッチは気づかぬうちに、ガッツリ切り替わっており、非日常の極上癒し空間を提供されるのであった。

んー、パーフェクトだ!!!

2.素朴なケーキとシンプルなドリンク!
{E6997534-BA89-48C9-98A7-6E507915C56D:01}


この店は、もはや、第一目的はこの異空間と窓から見える四季を感じさせる自然、であるのだが、
そこにうまく邪魔しない、調和された奥ゆかしい日本的な素朴スィーツとドリンクが、肩肘はることなく頂けるので、それもまた、よし、なのではなかろうか。

・フルーツガーデン 600円
{C56B61F2-CB2D-4800-B087-FB700CB6DDF4:01}

こちらの紅茶達は、あのウィーン紅茶商『デンメアティーハウス』のオーガニックもの!(詳細は画像参照)
その中でも、この空間にはもってこいのハーブ系を。
ローズヒップちゃんの酸味が苺の甘さかほりと合間って、心に癒しを与えられたら最後、眠りにつきたくなる心地よさか、ざぶーん!と押し寄せるのだった。

・ガトーショコラと森のケーキ  380円
{6FD46F30-B46C-4222-BEA6-280A1C847DA9:01}


洋酒が効いた大人のショコラちゃんは、このゆったりまったり空間にゆとりを与えてくれるのである。
珈琲のチェイサーにはもってこい!の存在感である。

もう一方は、森、とつくだけあって、木の実やイチジクをはじめとするドライフルーツちゃん達がゴロゴロ入っており、それらをうまーく包み込む生地の重量級のずっしり食感には、あの爽やかーな紅茶が合うではないか!!

{B7923673-5923-40A8-8B28-F8547EED2FAD:01}


さあて、心身共に洗われたし、
山中温泉で立ち湯でも楽しみにいこーかなーっと!

あぁ、感動!
日本フルコース!!


総評===============

閉店に近い時間に行ったこともあり、あまり長い時間を過ごしたわけではないが、
ながーい時間を過ごせた、心身共に癒すことができたのは、いうまでもない。

日本特有の四季折々の美しき自然に包まれて、非日常を体験できるここは、
日本の良さを十分に堪能できる場所になり得ていたのだった。

そして、違う季節に来てみようと思わせるワクワク感の宝箱であった。

たーだーし!
こんな空間だわ、ランチなどもやっているわけで、週末は相当混む様
また、忙しいことに慣れてしまっているのか?
サービスは決して行き届いているわけではないところも残念であるため、
行く時間は吟味される、なり、予約するなり、
自身でコントロールすることをお勧めする。

こんなすんばらしい素敵空間だけに、非常に残念でならない。

=================

☆総合評価
3.5

☆既食メニュー
フルーツガーデン 600円

☆ネタポイント
旅館リノベーション!
日本の四季が癒しの絵画!

ここの写真はほんの一部である。
その全貌は 『コチラ』のブログと同日の口コミをご覧あれ!
=================

続く。

東山ボヌールカフェ / 加賀市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.8