昇降機等検査員資格者証 | Space

Space

Opened in harvest moon (full moon) of the Mid-Autumn
Since 2013.9.19




The Ericsson Globe is located inStockholm, Sweden


The Lloyd’s Building is located in London, UK










定期報告のための調査・検査資格者のみなさまへ

平成28年6月に建築基準法の改正が予定されています。

法改正により定期報告制度が見直され、定期報告の資格者制度も変更されます。

1. 資格者制度の変更は以下の通りです

【改正前】➡「昇降機検査資格者」
          
【改正後】➡「昇降機等検査員」

2. 現資格者はそれぞれ移行申請が必要となります

平成28年1月31日迄に申請すれば、5月までに新資格証が交付され、施行日以降の調査・検査が可能です。平成28年2月以降に申請すれば、6月以降順次新資格証が交付されます。

新資格者証の交付を受けた後でなければ調査検査できませんのでご注意下さい。
       
移行申請先など詳細については下記のリンク先をご確認ください
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/material/template/img_sub/link_com_blank.gif定期報告制度ポータルサイト「資格の移行について」

定期報告制度が変わります      


建築物調査員等への移行の促進について [国交省]

 平成28年6月に施行予定の改正建築基準法においては、定期報告制度を見直し、調査や検査を行うための資格制度を新たに法律に位置付けることとしています。

 具体的には、「特殊建築物等調査資格者」、「昇降機検査資格者」、「建築設備検査資格者」については、新たに講習を受けることなく、「建築物調査員」、「昇降機等検査員」、「建築設備検査員」の資格者証の交付を受けることができます。

 国土交通省住宅局建築指導課より本会宛てに、この調査・検査に関する新資格への移行について、添付の文書による周知依頼がありましたのでお知らせします。

 特に、平成27年12月31日までに移行申請がされない場合は、資格者証の交付が来年の6月以降となる予定ですので、ご注意ください。

一級建築士、二級建築士の方は、改正定期報告制度の施行後においても、特段の手続きを要することなく、従来どおり定期報告業務を行えます。

特例期間が平成28年1月31日まで延長されました。 (2015/12/22更新)

 詳細は以下を参照ください。
http://www.njr.or.jp/data/15/mlitcyousakensa.pdf

http://www.njr.or.jp/data/15/cyousakensaleaflet.pdf

http://www.kenchiku-bosai.or.jp/chousa-kensa_05.html

http://www.njr.or.jp/list/news/2015/00854.html


















エスカレーターの安全対策




【参考】労働安全衛生法と建築基準法の相違点
工場等に設置される簡易リフト、エレベーターに関しては、労働安全衛生法と、建築基準法が適用されます


【参考】エレベーター管理上の関係法令


【参考】法定検査・労基検査

法定検査(建築基準法)
エレベーターや小荷物専用昇降機の所有者等は、建築基準法第12畳第2項により、『有資格者の検査を受け、その結果を特定行政庁に報告しなければならない。』と定められております。
1年に1回、国土交通省認定の昇降機検査資格者による検査を行い、内容を行政庁に報告した上で検査済証を昇降機の適切な場所に掲示しておかなければなりません。



労基検査(労働基準法)
労働基準法第8条で定められた、工場、倉庫等の対象事業場に設置された積載量1トン以上のエレベーターの所有者は、労働安全衛生法の適用を受け、1年毎に同法で定められた、クレーン等安全規則(省令)に基づく性能検査を受けて所轄の労働基準監督署長に報告を行わなければなりません。



【参考】定期検査報告制度の趣旨

【参考】性能検査
クレーン、移動式クレーン、デリック、エレベーター(工場・加工場・運送業・倉庫業等一 物の製造改造加工修理洗浄選別包装装飾仕上げ販売ためする. 仕立て、破壊 ... 五 ドック船舶岸壁波止場停車場又は倉庫における貨物取扱い の事業 ... エレベーター設置しようとする事業者が、法88条第1項の規定による届出:積載荷重が1トン以上)及びゴンドラは、国の定める検査証の有効期間を超えて引き続き使用しようとするときは、性能検査を受けなければならないことになっています。

【参考】エレベーター性能検査


【参考】意外と知らない昇降機の建築確認申請


昇降機等検査員資格者証 申請書( 資格の移行について 通知ハガキ)
http://s.ameblo.jp/mostagile/entry-12086572216.html

昇降機等検査員資格者証 申請書(新様式-国土交通大臣交代に依る)
http://s.ameblo.jp/mostagile/entry-12082496940.html

昇降機等検査員資格者証 申請書
http://s.ameblo.jp/mostagile/entry-12080019518.html

別添1昇降機の適切な維持管理に関する指針
http://s.ameblo.jp/mostagile/entry-12131136640.html

エレベーター保守・点検業務標準契約書
http://s.ameblo.jp/mostagile/entry-12131136802.html

「昇降機の適切な維持管理に関する指針」
http://s.ameblo.jp/mostagile/entry-12131064649.html