おはようございます~🤗
Moss_Fieldの苔活ブログの時間がやってきました。

かなりの雨が降っています。お出かけの方、足元お気をつけて~☔
【今日は何の日?】

成田空港開港記念日です。
1978年(昭和53年)のこの日、千葉県成田市に「新東京国際空港」(現:成田国際空港)が開港しました。1966年(昭和41年)7月に千葉県成田市三里塚に空港建設が閣議決定されてから12年かかっての開港でした。当初、土地買収に伴う移転や騒音問題などにより、地元住民からの強い反発があり、反対運動が展開され、この反対派と機動隊との間で激突が生じ、死者が出る騒動も起きました。
それでは、今日も一日、Have a good day🙋 
そして今週もよろしくお願いします。


さて、今朝は私の中では二番目の苔の聖地とも言える、富士山の北西に広がる青木ヶ原樹海での苔活を覗いてみましょう。

 ※苔の名前は私の見た目の推測か購入時の名前です🙇 

 

🌳青木ヶ原樹海ではポピュラーな部類の苔です。
ヒノキゴケ、かなりまとまってコロニーを作っています。

  

 

🌲こういった苔の塊って魅力的に感じてしまいます。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ コケ(苔)へ ☜このボタンを押して頂くとブログの更新意欲が湧き元気がでます。
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

では、私のその他のWeb siteやブログをご紹介します。 

【 ファインダー越しの私の世界】 

【 飛行機ブログ】 

【 戦争遺跡のブログ】 

 

それではまたお会いしましょう🌲🌳