たけい危機一髪。 | 青かびの気まぐれチーズ。

青かびの気まぐれチーズ。

noteに引っ越したので、ブログには本や音楽の感想やちょっとした日記を書こうかなと思ってます(*・ω・)


昨日は案の定ぐでんぐでんになり

今日は朝から集中力のかけらも無かったのですが

やはり仕事は仕事で
しっかり集中しないといけないなと思い知らされた午後でした。


ガス管の上に手袋を置いた後

突如大量のアシナガ蜂が出現し
完全に包囲されたので
何事かと思ったら

置いた手袋の指先辺りに
かなり大きめの巣がありました。


おいおい。
勘弁してくれ。

こんなデカイ巣を見落とすなんて
集中力の無さを恨みました。

視力も1.5
目玉も大きい方だと思ってましたが
顔についていたのはフシ穴でした。


ってゆーか、よく刺されなかったな。笑

めちゃくちゃ警戒体制に入る彼ら

手袋を取らないと仕事にならない私。

最悪の組み合わせです。


一時避難をして
彼らと私の深呼吸が終わり
ついに決戦の時が来ました。


非常に情けなく腰の引けた格好で
ゆっくり近づきます。

手袋まで1メートル。

皆が羽をバタつかせて私を見ています。


そんな目で見つめるなよ。
興奮しちゃうじゃないか。


気持を奮い立たせる為に
ハンターハンターのヒソカに擬態して

バンジーガムでも使えれば一瞬なのになと
念能力の習得を心から望みながら


敵意はないからね。
決して争う気はないからねと
言葉の通じないヤンキーに媚びるように唱え

なんの能力もないこの手を素早く伸ばし
手袋を掴みました。


その瞬間。
今年初めての花火大会の様に
四方八方に飛び散る蜂達。


わぁー。綺麗だぁー。


なんて1ミリも思うことなく
ナックルばりのダッシュで逃げました。


高校生の頃
壁に跳ね返ったロケット花火が
あり得ないUターンをして
こちらに飛んできて
めちゃくちゃ逃げた日のことを思い出しました。


あれも全然綺麗じゃなかったなぁ。笑


そんなことを考えながら
2回目の決戦です。

すっかり喧嘩腰になった
懐かしきカラーギャング

彼らはイエローギャングかオレンジギャングってところでしょうか。(どっちでもいい。笑)
圧倒的な数的不利な状況で見つめられながら

ゲームセンターでカツアゲにビビる中学生になった気持で仕事に取りかかりました。


こんな時ハンターハンターのメレオロンが居てくれれば存在を消せるのになと
念能力の習得を今一度望みながら

上半身裸で姿を現したナックルの様に
堂々とは出来ないながらも
戦いを挑みました。


逐一彼らの目を気にしながら
なんとか仕事を終え

ノヴの様な形相で
現場を後にしました。


完全にキメラアント編でした。




ハンターハンター続き出ないのかな。笑



怖かったので
アニソンの中でも1.2を争う位好きな
この曲を聞きながら心を落ち着かせました。


何があるか分かりませんからね。

とにかく集中して
目の前のことに精一杯になろう。


今日もお疲れ様でした。
頑張ったね。




明日もいい日にしよう。