おはようございます
最近、さ、寒〜い雪降ってるんじゃないの
というくらい寒く感じる日が増えてきました
寒いのは苦手です
行動力が半減します
それなのに動かないといけない…
師走って、ほんとうに忙しい月なんだなぁと感じている今日この頃です
昔は、教師も走るくらい忙しいから師走というんだろうと勝手に解釈していましたが、調べると
有名な説は、師匠である僧侶が、お経をあげるために東西を馳せる月という意味の「師馳す(しはす)」だというもの
世の中の先生方は一年中忙しいだろうに、なぜ12月だけそう言われてるのかな?と思っていたけれど、そもそも『師』はお坊さんの事だったり(その他諸説あり?)するんですね〜
現実逃避する為に、師走の意味を調べたりして
試験前に突然お菓子作りとか、部屋の片付けとかし始めちゃう感覚です
現実逃避その2
イーブイドーナツ
で癒され、今日も頑張ります
お勉強も亀のスピードですが、少しずつ進めております。
また、その事も近々書きたいです