コロナ感染療養から、復帰して約1週間。
咳の出る量は減っている。
けれども、少し水が喉に引っかかるだけで、空調の風が顔に当たるだけで、まだ咳が出て、止まらなくなる事が多い。
人の前では咳をしない様に我慢すると、胸が痛くなる。
療養期間中に感じていた胸の痛み。
咳止めシロップはよく効くけれど、かなり強い物だと分かるので、本当に相手に迷惑をかけたくないシーンの直前にだけ飲む様にしている。
咳止めシロップは、本当によく効く。
昨日から、コロナ感染中では一度も感じていなかった頭痛を感じる様になってきた。
これは、何の頭痛だろう
我慢出来るくらいの、ピリピリした側頭部や、おでこ近くや、コロコロと場所が変わるけど、頭の痛さが今日起きても続いている。
私は頭痛持ちでは無いのにこのピリピリ感が、違和感を感じて少し気になっている。
神経質になりすぎているのかもしれない。
昨日、家に戻ったらポスト📮に保健所から手紙が届いていた。
もしかしたら!保険で提出する為の書類を送ってくれたのかも
と期待を持って開ける。
きっと、申請する人が多いから、言われる前に送ってくれてるのかも
と保健所の対応にありがたいと思いながら開けて見ると内容は
『感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく感染症患者等の届出及び就業制限について』
という、題名の書類だった。
題名が長い
要は、感染中に働いたり外出たりして感染を広めるような事をしたら法にふれますよ。といったような内容みたいだ
療養期間が終わった人は、この対象外とも書いてあって、もう、とっくに終わっているけどもと半笑いしてしまった
保健所が対応に追われて、全てが後手後手になって機能していないんだなと感じる。
手紙出すだけの係で良ければ、お手伝いしたいくらい。
コロナ感染中に、仕事に出てしまう人がいると、TVでも見たことがあるので、この手紙はとても重要な事だと思うけれど、療養終了して約1週間してから届くのでは効力あるのだろうか
旦那宛にはまだ届いてないから、あと数日後に届くのかな。