女性は何故「察して」が多いのか? | 婚活卒業☆アラサー女子2人組の徒然記

婚活卒業☆アラサー女子2人組の徒然記

婚活をがんばった結果、無事結婚できたアラサー女子2人組の徒然記

♡本日もご覧いただきありがとうございます♡

♡もす&けいしーは婚活卒業アラサーOLです♡

 もす&けいしーの自己紹介→★★★

Twitterやってるよ!→★★★

♡フォロワー数が増えてうれしいです♡

 フォローしてくれる人まじで神→★★★  

  いいね!・コメント大歓迎

(アドバイス等いただけると飛んで喜びます♡)

♡ランキング参加しています♡

 ↓応援のほどお願い致します↓

♡LINE公式アカウント作りました♡

悩みや愚痴、私たちでよければ何でも聞きます!

ポチッとしてください!

もしくはID検索で「 @020ostpj 」 を検索!

※登録したらまずスタンプor一言ください

 

 

おはようございます

けいしーです!

 



女性は察してちゃんが多い

とか言ってる男性たまにいますよね。



確かに日本だからか?女性だからか?

暗黙の了解

というものってありますよねキョロキョロ



あと、私から見ても

私怒ってるんだからね!ムカムカ

機嫌とってよね!ムカムカ

っていう態度のおばさん職場で見たことありますゲッソリ


でも、それと同じくらい

そういう態度のおじさんも見たことあるんだよなぁチーン





どっちも本気で辞めてほしいわ←

若い人でそういう人は逆に見たこと無いんだよなキョロキョロ

年をとるとそういうのもセーブ出来なくなるとか?←

でも出来てる人は年取ってても

もちろん出来てるからその人の能力の問題なのかなキョロキョロ



男女どっちも「察してちゃん」は

一定数いると思うけど

やっぱり女性のほうが

察する力を日常で使える人が多い気はします!


なので「察してばかりじゃなくて察してほしい!」

って女性も多いのかな?




一節によると

男性は狩猟、女性は村でコミュニティを作るのが仕事だったから女性の方がコミュニケーションに関する能力が高いという節もあるらしいです!





昔その節を聞いた時はなるほどと思ったけど

狩猟に出たら一撃でやられそうな男性でも察し力なかったりするのが不思議なところ



今は時代が変わってどっちにもコミュ力求められるよね...

苦手だわ←




婚活でいろんな男性と話していると

察する力というか

想像力は女性の方が高いなと感じることが多かったです!



男性って「その時になってみないとわからない」ことが女性よりも多いなって...



夫に対しても

「前に言ってたことと違うじゃん!」

となることあるので、

重い話題で想像力が必要な話題はなるべくしないようにしてます←



意見合わないと無駄に疲れるからねチーン



周りの話聞いてても、

老後の資金の話や子どもの話、

防災関連の話や保険の話などは楽観的に考えてる旦那さんが多い。



最悪の事態を想定して備えるのが苦手な人多い気がする。

なので「起こらないかもしれないことにそこまでお金かける?」

って考えになる。

初期の夫婦喧嘩あるあるだと思う。




価値観ピッタリの人って本当に大人になると出会うの難しいから、話し合いがきちんと出来る人を選べるかどうかで結婚生活のストレス値が変わってくる気がします滝汗



けいしー



♡ランキング参加しています♡

 ↓応援のほどお願い致します↓

♡LINE公式アカウント作りました♡

悩みや愚痴、私たちでよければ何でも聞きます!

ポチッとしてください!

もしくはID検索で「 @020ostpj 」 を検索!

※登録したらまずスタンプor一言ください