聞きなれないサスティナブルということばは、確かネスカフェが言い出した時に初めて聞いたような気がする。インスタントコーヒーからサスティナブルコーヒーへ、と。

実は、現地に出向いてから知ったのだ。『SST前下車、T-SITE』のSSTが「サスティナブル スマート タウン」の略だと。

代官山から始まったTSUTAYAのライフスタイル型SCに高い関心があったので出向いた。

JR横浜駅から約20分の藤沢駅で下車して辻堂団地行バスで約15分。江の島とも近い。

バスを降りて気が付いてのは、屋根にびっしりとソーラーパネルが並んだ一戸建ての住宅エリア。そんな中にT-SITEはあった。

外観の感じは、代官山のT-SITEに似ている。

 

かつて紹介したことがあった台湾の誠品信義店

ライフスタイル型書店を初めて見たお店だった。ようやく日本でもこの店を超える店ができたという感想だ。テーマ別に編集されてきてインショップと一体となりつつある書店。書店自体がカルチャーなのでモノやコトを足し算していくのがもっとも伝えるインパクトがある。演出の仕方は、誠品信義店の方がいいと思う。最近見たわけではないがきっと誰かが指摘しているだろうと思う。

T-SITEの中に、なぜかイセタンミラー(コスメ専門店)がある。確かにオーガニックやら自然化粧品のジャンルを中心にしてはいるが、違和感を感じる。

 スイーツは、それなりに。全体的にスローフードやらナチュラルなもので構成されているが如何せん高い。入口前にあったスタバで本を読んだりネットをしたりしてたむろしているヤング層が一番居心地がよさそうな顔をしていた。

まわりがエコの街だからなのか、このママチャリはちょっとすごい。お値段も。132千円だ。

ここは代官山かーとは言えないが、湘南だっせぇ~(絡んでいるわけではない。)

 

おしゃれな街のFUJISAWA SSTT-SITEなのだ。



帰宅してからもう一度調べてみて、ああ、タウンマネジメントだったんだと気が付いた。

商業系なので100年ライフまでは見ていなかった。

すごいコンセプトだ。

くらし起点のまちづくり。スマートライフ→スマート空間設計→スマートインフラ構築と


住人の快適性や地域特性を考え、未来のくらしに向かって官民一体となって進めているプロジェクトだった。

だから「サスティナブル(継続可能な)タウン」なのかと納得。

ちょっとサイトから拾った情報をご披露。代表幹事がパナソニックさんでCCCとか18社で推進している事業のようだ。

次のライフスタイルの何かが見つかるかなと思って出向いてみました。