おはようございます


先程、凄い雨音で目が覚め4時頃から起きている私です(*^^*)


さて今日は、先日、十和田湖に足を運んだ時のお話です


早朝の十和田湖だったので、乙女の像の周りには人影がありません



十和田神社から乙女の像に向かうとこのアングル!




なんか、神々しい!

そしてかっけーなぁと、見とれてました✨


小学生の時は、遠足で来ていて十和田湖を見るように乙女の像の前に立ち、同級生や先生と並び写真を撮った思い出があります



懐かしいなぁと、思い出に浸っていたのですが、今回は乙女の像を見て違った感情が湧き出てきました…


今、世界が戦争で溢れてある時代



敵も味方もなくみんなが手を合わせて…


心を合わせて暮らせたらなぁと思ったのです…



高村光太郎さんは、どういう思いでこの像を…作ったのでしょうか


調べたら光太郎さんは


現地である十和田湖にわざわざ足を運び像を作る事を決めたようです



とても力強くて、今の時代…


人として大切な心のあり方のようにも見えました


戦争…

日本から離れたところで起きていますが、こんなにも影響があることにびっくりする毎日です




帰りは奥入瀬渓流から見た木漏れ日を見ながら、平和を祈れる時間となりました


それではまた…