週末は地元の花火大会だった。


関東最大の数尺玉や、
隅田川とほぼ同じ打ち上げ数にも関わらず
宣伝下手なのか、不思議とあまり
知られていない。

おまけに毎年いくつか近隣の
花火大会とも日にちが被るので、 
圧倒的に知名度のある
それらの花火大会に人は流れ、
花火大会の規模の割に人出は少なく…、

まさに、知る人ぞ知る、
穴場中の穴場の花火大会ウインク

それはそれで助かっているのだけど
ジワジワと見にくる人は増えつつあるようだ。

子供が小さい時は、朝早くから
大きなシートを持って場所取りに
行ったりもしたけれど、
そこはいつからか有料観覧席に椅子

そして何年か前に夫と見つけた、
超☆穴場ベストスポットも、
いつまでも穴場であって欲しかったけど、
さすがにだんだんと知られてきてしまい、
今年はまた一段と人が増えていたアセアセ

最後に夫と一緒に見たのが3年前。

おととしの夏は、夫は入院中。

病室で一緒に音だけ楽しもうと思ったけれど、
夫に見に行っておいでと言われ、
娘と見に行き動画撮影。

翌日病室の夫に見せたら
「すげぇ、すげぇキラキラ」と喜んで。

…と、確かこのくだりは
以前のブログにも書いたけど。

昨年の私と大きく違うのは、
今年は実際に花火を見に行ったこと!

昨年は、夫を思い出して辛すぎるからと、
見に行かれなかった。

今年は直前まで迷っていたものの、
娘の誘いにのって、
涙対策にとハンカチタオル3枚を
バッグに詰め込んで。

ところがハンカチの出番なし、
意外にも涙は全く出なかったグラサン

毎年様々な趣向を凝らしている花火大会。

今年の目玉は、
10分間に8000発を打ち上げるという
ビッグプレミアムスターマイン。
音楽とのコラボレーション。



花火の素晴らしさは
どうも上手く写真に撮れないけれど、

花火と共に、
BUMP OF CHICKENの「天体観測」と
米津玄師の「lemon」が流れてきた時には
鳥肌が立った。

思い切って見に行って
本当によかった〜、
凄く凄く綺麗だったキラキラ

ちゃんと一緒に見てたよね?

来年もまた無事に花火を見に行かれるよう
頑張ろう。