おとなの日
自分は子育てには向いていないと思うモシモシです。みなさんお元気ですか?
数ヶ月ぶりに書いたブログで愚痴を言うのもなんですが、私子供は大好きなんです。
子供と遊ぶの大好きなんです。子供と遊ぶの得意と言っても過言ではありません。
ただお世話が嫌い。なんでしょう、この感じ。
私は誰かにお世話されるの大好きなのに!?人のことを色々と構うのが苦手。
洋服着させたり、ご飯食べさせたり、苦行以外の何物でもありません。
可愛い子供でも苦行と思うのに、夫の世話なんて論外です。
その点ジャンカはよく分かっています。マンマはなんでもやってくれるけど、
妻は何もしてくれないと長年の経験で分からせたのは
私の偉業だと自画自賛しています。
うちの父親はコーヒーに入れたお砂糖さえも自分でかき混ぜない人でした。
(流石に今はかき混ぜてはいると思いますが)
亭主関白にも程がある!!ただうちの父親はなーんにも自分でしない人でしたが
大して怒りもしない人で更には穏やかな人なので
世間で言われる程の暴君感は全くないのですが
あれほどの亭主関白を未だかつて見たことがありません!!
うちの母親よく耐えてるなと感心します。
イタリアも結構な亭主関白な男が存在します。
基本的には妻に優しいのですが稼ぎの良い人に限って
(かなりの偏った私の個人的な意見です)
すごい男尊女卑な考えを持っていたり、日本とは違い生活費を男性の方が
コントロールするので結局パワーバランスができてしまいます。
うちの父親はなーんにもしない代わりに給料は全部母親に渡しているはずです。
そう思うとうちの母親ってなんだかんだ言って結構幸せかも、と思ったり。
「ほーんと人のお世話って大変だわ」私が愚痴ると
「お母さんが望んだことでしょ」とポンポンと肩をモシスケに叩かれました。
子供はどんどん大きくなりますね。