みにくいアヒルの子 | モシモシ日記 in Roma~ローマで宿を営業中!~

みにくいアヒルの子

卵大好きモシモシです。みなさんお元気ですか?


ロックダウンからのパスクアが終わりようやく私の胃の調子を整えなくてはなと思った矢先にジャンカが「今日はカルボナーラを食べる日だ!!」とか言い出したので、無言で10秒くらい彼を見つめてしまったモシモシです。


まだ冷蔵庫の中にはあなたのお母様が作った大量の羊やらラザニアやらありますけど?


マンマに作りすぎないように事前にお願いしていたにもかかわらずバケツ2つよりも大きなラザニアを作って「今回は少なめにしといたわよ」ってドヤ顔で言われた時はさすがに10秒も見つめる勇気はなかったけれど。2秒くらいで目を逸らしてしまったけれど。


もうイタリアにきて15年以上経つ今でも胃の違いを改めて実感しました


「なんでカルボナーラなの?」(ラザニアを食べろ!!)

って聞くと母親と同じドヤ顔で「今日はカルボナーラデイだから!!」

なんだそれ?って感じで即「却下」


なんでカルボナーラの日なの?今日カルボナーラができた日なの?それとも2月9日で肉の日みたいな?

一応聞いてみると「知らないけど今日はカルボナーラデイってネットに書いてた」


もうはーーーー?って感じで2回目の「却下」

ネットに書いてたらなんでもするんかい!!ってプリプリ怒っていたら4歳のモシスケが空気を読んでカルボナーラを食べたいとか言うのでこうなったらと最近貰ったアヒルの卵でカルボナーラを作ってみました。


右の茶色い方が普通の卵。そして左の大きな卵がアヒルの卵です。

黄身の大きさもこんなに違います。


美味しかったけれども、美味しかったけれども(2回言います)今夜はラザニアね、と言いながらカルボナーラを食べました。カルボナーラデイに!!

きっと来年には忘れ去られていそうなカルボナーラデイを満喫したモシモシでした。