農耕民族と狩猟民族 | モシモシ日記 in Roma~ローマで宿を営業中!~

農耕民族と狩猟民族

野菜嫌いのモシモシ です。みなさんお元気ですか?

野菜嫌いというと語弊があるのですが、生野菜が好きではないだけです。

好きではないというより「興味がない」の方が正しいかなー。

食べますよ、なーんでも。

 

何でもかんでもイタリアのせいにしちゃいけないのですが

サラダ文化のあまりないイタリアでますます生野菜を食べなくなりました。

サラダ文化がないというよりドレッシング文化がないのかな?→昔のブログ

でもやっぱり日本のようにサラダに関するパッションは少ない気がします。

日本はサラダ文化がすごいですよね。色々な種類のサラダがありますし。

デパ地下なんて行くとほとんどがサラダ屋さん?と思うほどサラダで溢れている気がします。

むしろこれサラダって呼んで良いの?っていうものもたくさんありますし。

関係ないですが私はサラダの中ではポテトサラダが一番好きです!!

 

なのに親になった今息子に「野菜も食べなさい」とか言っちゃってる自分に時々

「自分も大して食べないくせに!!」と笑っちゃいそうになります。

頑張って野菜モリモリ食べてる姿を息子にこれでもか!?と見せつけて

「あー美味しい、野菜って美味しいなー」とか言っていますが、

なんだか本当のことを気づかれているような気もします。

 

ジャンカは野菜を食べないモシスケを怒ったりしません。

その代わり肉へのパッションがすごいです。

「肉を食えー、肉を食えー」と。

野菜をよけてお肉ばっかり食べようとする息子を褒めたりします。

なので息子は父親とご飯を食べるのが大好きのようです。

ジャンカは特に牛肉をあげたがり、

血の滴るステーキを息子にせっせとあげている姿を見ていると

しみじみ違う人種なんだなーと思ってしまいます。