イチゴ一会
フルーツの中では梨が一番、苺が二番目に好きなモシモシ です。
みなさんお元気ですか?
私は果物は嫌いではないけれど、一人暮らししていた時に
まず買わなかったのでそこまでパッションがないのだと思います。
あれば食べるし、食べれば美味しいとは思います。
ただ皮を剥いたり、種があったりとかが面倒なのかな?
自分でも理由はよく分かりませんが。
日本の果物は美味しいですよね、高いけど!!
1個500円の林檎にも驚いたけど、
1個100円の苺にはもっと驚きました。
日本では果物って高級品ですよね
それに比べるとイタリアは果物が安い。
日本の半額以下で大抵の果物が購入できます。
日本の様に甘くないものもあるけれど、気軽にバクバク食べれます。
しかもスーパーでも市場でも、大抵1個から買えるので
観光客の方にも果物は買いやすいと思います。
最近スーパーで苺をよく見るのですが、
日本の苺ってもうフルーツの枠を超えて
もうスイーツじゃないかと思うくらい甘いじゃないですか?
でも私が子供の頃は苺もここまで甘くなかった気がします。
練乳とか砂糖とかつけて食べていた記憶があります。
そしてイタリアの苺も数年前までは砂糖なしでは食べられないくらい
甘くなかった気がするのですが、最近甘くなったなーと感動しました。
ジャンカに「この苺は砂糖なしで食べれるね!」というと
「何を言っているんだ、こいつは?」という顔で見られました。
イタリアにはマチェドニアという砂糖をドバドバと入れる
フルーツポンチみたいなのがあるんです。
「イタリア人にとって苺といえばマチェドニアのくせに!!」
と自分も子供の頃苺よりも練乳を食べたいと思っていたことを
棚にあげておきました。