あつがなついぜー
暑くて笑ってしまったモシモシです。みなさんお元気ですか?
今年のローマは暑い!!2003年以来の猛暑らしいです。
2003年、まだローマには今ほどクーラーも普及しておらず、
レストランに自慢げにクーラーあります!!って書いてある時代でした。
先進国から来た!?私には衝撃的でした。
と言いながらうちのB&Bもクーラーつけたのはそう遠くない昔、最近でした、アラ。
さすがに今クーラーのないレストランを探す方が難しくなって来ましたが
昨日行ったレストランはクーラーが壊れてるとかでウェイターが死にそうになっていました。
そうなんです、本当夏は機械が壊れまくり、なんです。
我が家の冷蔵庫を筆頭に、
バスも故障で降ろされることしょっちゅう。
この前は空港からのお客様が途中の本当に中途半端なところで
バスの故障により突然降ろされてえらいことになってました。
しかもこれ、一回とかではありません。もう今年だけで既に数件あります。
なんと昨日はうちのB&Bの周りの建物の水が全部ストップ。
どうやら水を汲み上げるポンプの故障らしいです。
うちのB&Bは過去のトラブルから独自の水道システムを持っているので
被害は少なく済んだのですが、周りはてんやわんや。
この暑いのにシャワーも浴びられないなんて考えただけでゾッとします。
しかも週末。み〜んな海に行ってるのか誰も来てくれるわけありません。
ジャンカが何を思ったのか「こうなったら自分が直す!!」と言い始めるではないですか。
確かにモシモシは良いのですが、ジャンカのホステルは被害を受けてはいるのです。
ジャンカは今まで数々のものを直しては来たけれど、今回は大きな建物3つ分の水道のポンプです。
何かあったら困るし、「月曜まで待った方が良いんじゃないの」と私は言いました。
「月曜まで水無しはありえない」
いや確かにありえないですが、ありえない事が起きるのがイタリアでしょ?
生まれた時からここに住んでいてまだ分からないの?
と言ったにもかかわらず、部品を自ら買いに行き
分解し、何かを壊してしまったらしいです。
もう一度言います。
「月曜まで待った方が良いんじゃないの」と私は言いました。
水をくみ上げるポンプの故障で水が出なかったのです。
それが今ではジャンカのせいで水が出ない、に変わりつつあります。
暑い夏はまだまだ続きます