春の味 | モシモシ日記 in Roma~ローマで宿を営業中!~

春の味

最近なんだか 疲れ気味モシモシです。みなさんお元気ですか?

なんなんでしょう、このダルい感じ。

春?5月病?考えてはみるものの、理由が見つかりません。

 

春になると日本では新入生、入学式、桜、などなんだか始まる感じが春を感じさせるのですが

イタリアではソラマメやアスパラガス!?なんかの野菜で季節を感じるしかありません。

ま、ある意味風流ですが・・・

 

信じられない話ですが、イタリアではソラマメを生で食べます。ゆでたり蒸したりせずにです!!

 

ジャンカが生でソラマメをパクパク食べるのを見て、かなりの衝撃を受けたことを忘れられません

彼が桃を皮ごと食べた時くらいの衝撃でした!?

 

イタリア人はアスパラガスやほうれん草などはこれでもか!!という位にクタクタにゆでるくせに

ソラマメは生で食べるという本当に「適度」という言葉から遠い存在なのです。

 

最初は軽蔑していた私も今ではクタクタのアスパラガスをおいしいと思い、

ソラマメは生で食べるのです。あっという間にソラマメのからっぽになった房が

目の前に積み上げられていきます。

 

ペコリーのというひつじの塩味の強いチーズと一緒に食べるのですが、

これがまた白ワインにあうんだ。

そしてまたこの時期赤ワインから白ワインにかわりつつある季節であったりもします。

 

そうか、こんなに疲れやすいのは毎晩飲みすぎだからか、という事実を

隠すかのように、私はまたソラマメを生で食べるのです