ドイツに着いて、色々な国の人に会いました。

ドイツ人で英語とドイツ語が話せる人🇩🇪
異国出身で、ドイツ語、英語、出身国語が話せる人。

ビックリするのは、夫婦二人違う国出身で、その子供達は各両親の言語プラス英語とドイツ語の4ヶ国語が話せるマルチリンガルだったり。

アメリカは「英語だけ話せて当然」な感じなんですが、こちらは「多言語話せて当然」的な環境です。

私は日本人なので、当たり前のように子供達は日本語を話せると思われるんですが…
全くガーン
ありぷーは言えば理解するけど、返しは英語。
かいるーは日本語で話すと拒否反応ムキー


アメリカで日本語教育を頑張ってこなかった事を恥ずかしく思い、ドイツに来たのをきっかけに日本語で話しかけるように心がける事2ヶ月。


今週から、かいるーが日本語を話し始めましたびっくり
と言っても、時々片言言うくらいですが。


出かけた先で「ママ、おうちかえろ」
食事時に「おいしない(美味しくない)」


急に言い出したので、初めて聞いた時は耳を疑いました。
日本語完全拒否のかいるーをご存知の方は多分私と一緒に感動してくれるはずお願いお願いお願い


耳が慣れたのか?
日本のNetflixが効いたのか(笑)
日本人多いから、それに影響されたのか?

何はともあれ、とっても嬉しい爆笑