今週の里芋通信(ベランダの様子) ~20240525~
私が以前借りていた
区民農園が、
どうやら閉鎖になったようで。
先日、久しぶりに前を通ったら、
全く夏野菜が育っておらず、
更地になっていてびっくりしました
あれ、おかしいな。
2年契約だから、あと1年あったはずなのに…と思って、調べてみて、気が付きました。
そうなのか~。
知らなかった~。
いつか、また抽選さえ通れば
借りられる日が来ると思ってたんだけど、
ここに住んでる限り無理ってことね。
戻る場所を失った感~
また地面で育てたかったなぁ。
ベランダのプランターとは日当たりも風通しも、根の張りも全然違うから、けっこう大きくなってくれて、本当に、面白かった。
それにしても、コロナ禍の、いい時に借りられた。
あれが、2年継続できた、最後の期間になったんだ。
大田区では、
この数年で、区民農園がいくつか閉鎖になっています。
理由は分からないけれど、
こんなに地価が上がっているのだから、
「もっといい土地活用方法がある」という判断になってもおかしくないもんね。
駅前の一等地と言える場所。
何になるんかしらね。
何か、楽しいものだといいな。
ベランダでは、里芋が頑張っております。
去年は、暑い時期を乗り切れなかった。
今年はどうかな?
スーパーの野菜売り場で買った里芋、
保管中にクッキリと綺麗な緑の芽が出たので、
鉢に植えてみました。
これが水曜の朝
これが本日、土曜日の朝。
たった4日で新しい葉(3枚目)が準備されつつある(まだ巻いてある)
里芋は、日々の変化が分かりやすい。
楽しみ♪
2枚目の葉には、虫がきているようで、心配…。
どうしたらいいのかな?
明らかに白い斑点が増えている気がするよ。
相変らず、里芋の行く末を心配をする46歳…
ちなみに、夜、寝る前に見たら、葉をだらんと下げてます。
朝、起きてみたら、地面と平行になってる。
日光を葉に受けるチャンスがある時間帯は頑張って姿勢を正し、日が暮れたら寝るみたいな。
どういう仕組みになってるんかな~
里芋の動きは、わかりやすくて、
見ていて一番楽しいです。
鉢植えって、途中で方角を変えて置いても良いものなんだろうか?
平気ならいいんだけど。
茎が傾いてる気がしたので、ちょっと鉢の向きを変えてみました。
父が以前、君子蘭は葉を東西に向けると
姿が綺麗になる(葉の出てくる向きが揃う)と言っていたから気になってます…。
植物は、普通は地面に生えてから方角が変わるってことはないもんね…。
あとは、今年はオクラを植えてます。
取り遅れるといけないというオクラ
早朝に綺麗な花が咲くというオクラ
ベランダなら、取り遅れることもなく、花も確実に見られるからいいんじゃないかな…と思ったの。
去年育ててないから、連作障害みたいな心配もないし。
1穴に4~5粒って書いてあって、
その通り植えたら、だいたい発芽しちゃって大騒ぎ。
植える前に6時間ほど種を浸水したから、発芽率がアップしたのかな。
本葉が出たら、間引く予定。
これは数日前の写真で、
このあと、若干徒長気味
本葉は……ほんとに出るんかな?
その気配が無い。
あとは、バジルも発芽しました。
最初、双葉は小さいな~。
そうだったな~。
よくみないと、発芽してることに気付かないくらい小さい緑の点が
だんだん大きくなっていく。
ウチのベランダには、何を植えてもダメになる「死のプランター」が1つある。
土を捨てることができないので、困ってる。
…とりあえず売るほどある朝顔の種を、植えてみたらちょっと発芽しました。
どこまで元気に行けるでしょうか…。
朝顔は、最初の双葉からかなり大きいです。
それから、大きくなる時期を間違えてる「芽キャベツ」がまだ残っています。
去年の秋に植えたはずなんだけど、冬の間全く日が当たらないベランダなので、
まったく適切な収穫時期に間に合ってない。
既に虫が来ちゃってて、
下葉から順にダメになって行ってる。
撤収かしら。食べられるところまで行くかしら?
この後、外側のダメになっている葉っぱを除去しました。
がんばってくれるかな。
さて、来週は、里芋が3枚目の葉を開いた様子をお伝えできるはず。
乞うご期待(?)
では、楽しい週末を