今週の里芋通信(ベランダの様子) ~20240525~ | もしかして、田中?

今週の里芋通信(ベランダの様子) ~20240525~

私が以前借りていた

区民農園が、

どうやら閉鎖になったようで。

 

先日、久しぶりに前を通ったら、

全く夏野菜が育っておらず、

更地になっていてびっくりしましたアセアセ汗

 

あれ、おかしいな。

2年契約だから、あと1年あったはずなのに…と思って、調べてみて、気が付きました。

 

そうなのか~。

知らなかった~。

 

いつか、また抽選さえ通れば

借りられる日が来ると思ってたんだけど、

 

ここに住んでる限り無理ってことね。

戻る場所を失った感~えーん

 

 

また地面で育てたかったなぁ。

ベランダのプランターとは日当たりも風通しも、根の張りも全然違うから、けっこう大きくなってくれて、本当に、面白かった。

 

 

それにしても、コロナ禍の、いい時に借りられた。

あれが、2年継続できた、最後の期間になったんだ。

 

大田区では、

この数年で、区民農園がいくつか閉鎖になっています。

 

理由は分からないけれど、

こんなに地価が上がっているのだから、

「もっといい土地活用方法がある」という判断になってもおかしくないもんね。

 

駅前の一等地と言える場所。

何になるんかしらね。

 

何か、楽しいものだといいな。

 

ベランダでは、里芋が頑張っております。

去年は、暑い時期を乗り切れなかった。

 

今年はどうかな?

 

スーパーの野菜売り場で買った里芋、

保管中にクッキリと綺麗な緑の芽が出たので、

鉢に植えてみました。

 

 

これが水曜の朝

 

 

これが本日、土曜日の朝。

 

 

たった4日で新しい葉(3枚目)が準備されつつある(まだ巻いてある)

 

里芋は、日々の変化が分かりやすい。

楽しみ♪

 

2枚目の葉には、虫がきているようで、心配…。

どうしたらいいのかな?

明らかに白い斑点が増えている気がするよ。

 

相変らず、里芋の行く末を心配をする46歳…ゲラゲラ汗

 

 

ちなみに、夜、寝る前に見たら、葉をだらんと下げてます。

朝、起きてみたら、地面と平行になってる。

 

日光を葉に受けるチャンスがある時間帯は頑張って姿勢を正し、日が暮れたら寝るみたいな。

 

どういう仕組みになってるんかな~歩くラブラブ

 

里芋の動きは、わかりやすくて、

見ていて一番楽しいです。

 

 

鉢植えって、途中で方角を変えて置いても良いものなんだろうか?

平気ならいいんだけど。

 

茎が傾いてる気がしたので、ちょっと鉢の向きを変えてみました。

 

父が以前、君子蘭は葉を東西に向けると

姿が綺麗になる(葉の出てくる向きが揃う)と言っていたから気になってます…。

 

植物は、普通は地面に生えてから方角が変わるってことはないもんね…。

 

 

あとは、今年はオクラを植えてます。

取り遅れるといけないというオクラ

早朝に綺麗な花が咲くというオクラ

 

ベランダなら、取り遅れることもなく、花も確実に見られるからいいんじゃないかな…と思ったの。

去年育ててないから、連作障害みたいな心配もないし。

 

 

1穴に4~5粒って書いてあって、

その通り植えたら、だいたい発芽しちゃって大騒ぎ。

植える前に6時間ほど種を浸水したから、発芽率がアップしたのかな。

 

 

本葉が出たら、間引く予定。

これは数日前の写真で、

このあと、若干徒長気味叫びあせる

 

本葉は……ほんとに出るんかな?

その気配が無い。

 

 

あとは、バジルも発芽しました。

最初、双葉は小さいな~。

そうだったな~。

 

 

 

よくみないと、発芽してることに気付かないくらい小さい緑の点が

だんだん大きくなっていく。

 

 

 

ウチのベランダには、何を植えてもダメになる「死のプランター」が1つある。

土を捨てることができないので、困ってる。

 

 

…とりあえず売るほどある朝顔の種を、植えてみたらちょっと発芽しました。

どこまで元気に行けるでしょうか…。

 

朝顔は、最初の双葉からかなり大きいです。

 

 

 

それから、大きくなる時期を間違えてる「芽キャベツ」がまだ残っています。

去年の秋に植えたはずなんだけど、冬の間全く日が当たらないベランダなので、

まったく適切な収穫時期に間に合ってない。

 

既に虫が来ちゃってて、

下葉から順にダメになって行ってる。

 

撤収かしら。食べられるところまで行くかしら?

 

 

 

この後、外側のダメになっている葉っぱを除去しました。

がんばってくれるかな。

 

 

 

さて、来週は、里芋が3枚目の葉を開いた様子をお伝えできるはず。

 

乞うご期待(?)

 

では、楽しい週末をウインク