ラップ&ターンとジャーマンショートロウ、特にサイズに差は出ませんでした(ガーター編みの場合) | もしかして、田中?

ラップ&ターンとジャーマンショートロウ、特にサイズに差は出ませんでした(ガーター編みの場合)

引き返し編み研究会の皆様、こんにちはほっこりラブラブ



細かいことでお騒がせしておりまして、スイマセン。

前回の記事で、
引き返し編みについて、
 

GSR(ドイツ式引き返し編み:ジャーマンショートロウ)で編んだ場合、

W&T(ラップ&ターン)に比べて、1目多くならないだろうか?

サイズはその分、大きくなってしまうのではないだろうか?という疑問を書きました。

そうかなー?

どうかなー?と、
一緒に考えてくださった皆様、ありがとうございます!!ニコキラキラ


ひなくさんが、GSRの編み方と、W&Tの編み方の解説と、その構造の比較の詳しい記事を書いてくださいました!!

ありがとうございます!!

 

引き返し編みや編み物に少しでも興味のある方は、ぜひ読んでみてください。
日頃の疑問がスッキリ解決する人が、とっても多いと思います歩く音譜

私ももう、ひなくさんのおかげで、今、首元まで「わかる気配」が来ていますラブラブ


(GSRの「かけ目」ではなく、ひっくり返す直前に編んだ目の方が、ラップ&ターンのラップに該当ってこと??で、ひっくり返してからはすべり目してるから、編んでないし目も段も増えてない。かけ目も後で一緒に編むから目数は増えないし…一緒…これラップ&ターンと完全に一緒って考えて良いのかしら?ホントに??叫びラブラブ??…という段階です、今。)

頭のてっぺんまでスッキリ「構造が分かった!!」ってなって、確信が持てて、人に説明できるまで、もうあとほんの少しかなという予感がします歩く音譜


右と左を理解するのに、3秒くらい必要なタイプなので、皆様の約3倍の時間を要します…。
このペースやと、人生も3倍くらい無いと…いや240歳とか、私、どんな風貌になるんやろ叫び

とりあえず今のナシで…。



さて、パッと「構造」を理解するのが苦手な人が使える手として
「とりあえず両方編んで、サイズに差がでるか結果だけを見る」というのがあります音譜

まず、ひなくさんの記事で、私のGSRの編み方がそもそも間違っていないか、しっかり確認♪

よし、大丈夫みたい歩く音譜


針は6号、糸はクイーンアニー
(たぶん、この情報は要らない)


40目つくって、(作り目は9号…その情報も要らない)


両端から、マーカーを「5目飛ばしで3つずつ」仕込みます。

で、


オレンジのマーカーの側ではラップ&ターン(マーカーの2目前まで編んで、1つ手前の目にラップをひっかけて戻る)を
青緑のマーカーの側ではGSR(マーカーの手前の目まで編み切って、ひっくりかえして、すべり目&かけ目して戻る)を
してみます。

 

 

下に敷いてある、白い段ボールは

ヨドバシカメラで薄いモノを頼むと付いてくるやつです。

 

「フィルムのミシン目に沿って…」と、意味深な手の絵は気にしないでください。

編み物に関係あるようでいて、全くありませんほっこりあせる



同じヒトが
同じ糸と針で、
同じ日時に編めば、
「同じサイズになるかどうか」の検証ができるのでは…?という仮説に基づく検証。


厳密に言うと、
W&Tの時のラップの目はキツキツにひっぱるのに、
GSRのかけめはユルユルという人(もしくはその逆の人)が居たら、今回の実験とは違う結果が出るかもしれません。

 

ただ、とりあえず、今は、それは考えないことにして、実験スタート♪

作り目の後、何もせずに1段編んでから、
白糸で編み残す引き返し編みを、それぞれのマーカーの位置で4回ずつ。

 

ミント色に変えて、編み進む引き返し編みを、それぞれの位置で4回ずつ。

最後、何もせずに1段編んだら、

つれないように、ゆるめに伏せ止め(サスペンディッド・バインドオフ・バリエーション)

 

 

結果発表~!!

 

 

これを半分に折ります。

 

 

ラップ&ターンのオレンジのマーカーが付いている方を上にしても…

 

 


 

GSRの青緑のマーカーが付いている方を上にしても…

 

 

編み地に寄ってじっくり見ても…

 

 

反対側も…

 

 

特に、編み地が、はみ出しておらず綺麗に重なっています。

 

つまり

「下の方が大きいやん」とか

「上の方が大きいやん」とか

「シルエットが違うで」とかいうこともなく、


ラップ&ターンも、GSRも同じ大きさ・同じ形

 

に、編み上がりましたクラッカー

 

 

つまり、基本的に、ラップ&ターンって書いてあるところを

GSRで編んでも(その逆でも)

サイズは特に変わらないよ。安心してねラブラブ…と「一般的には」言って良いんだと思います。

 

ひなくさんの「構造的に一緒」というのも、やっぱりそうなんだなと、改めて実感しました音譜

 

 

 

だから言ったじゃないの~ゲラゲラ

心配し過ぎだって~!!

 

と、言われてしまいそう。

 

 

普段から、いろんな編み方をされている方は、

この辺りのことは「体感的に」ご存知なんだと思います。

 

私も、日頃から、なるべく知らない編み方を小耳に挟んだら、すぐやってみる癖を付けねば!!ニコキラキラ

 

 

細かい部分が気になって、立ち止まってしまいましたが、

おかげさまで、ガーター編みの引き返し編みは「お好きな方法で」と、安心して言い切れるようになりました。

(少なくともW&TとGSRの場合は…他にもいろいろあるんですよね…にに日本式…久しくやってない叫びあせる

 

 

考えてみれば、どちらの引き返し編みを採用しても、最大径の目数も、かぶり口の目数も一緒で、

もしも1段(1目)、隣で増えたとしても、大勢には影響ないということです。

 

しかも、例のベレーの場合は、細い糸と針で編むので、全く気にしなくて良し!!ということです。

 

それより、手加減と糸選びが…あと、ゲージや編み地の風合い(伸縮性)等の確認が大事なのね…。

 

 

ナッチンさんにも、ガーター編みのW&Tのラップは「かけ逃げ」でもOK(目立たない)というのを教えていただいたので、それはこの後、細い糸と針で試してみます音譜(今回のクイーンアニーの実験では、ラップは拾っています。)

 

 

いろいろな方法や構造を教えてくださって、本当にありがとうございました!!

 

 

なるべく綺麗に早く編める方法を、上手に使い分けられるようになりたいですほっこりラブラブ

 

 

それでは歩く音譜