もうすぐ次女は保育園を卒園します。


我が家は子供二人だけなので私も保育園児のお母さんを卒業するわけです。


あぁ、うちから赤ちゃんがいなくなっちゃう涙


私にとって永遠のかわい子赤ちゃん次女が小学生になってしまうなんて実感わかないですが、外ではかなり自立キャラな次女なのですんなり小学校にもなじんでしまうことでしょう。


義務教育という新たなステージでどんな姿を見せてくれるのかとても楽しみです飛び出すハート



実は私は今でも2年前に引っ越したのが良い選択だったのか自信が持てずにいます。


社宅から出る必要があったためマンションを買ったんですが、別に前の地域にお家を建てても賃貸でも良かったわけで、そうしたら子どもたちも転校転園をせず生活も変わらなかったわけで。。


今の所より田舎だったのでノビノビできたんじゃないかと。


それに一戸建ての方がピアノもたくさん弾けたし人も少なくて生活しやすかったんじゃ、、みたいに今でも私は一人でウジウジしてしまうんです。




でも1つ言えることは、次女も長女も転校転園して本当に良かった!


うちの姉妹はどこでも楽しくやっていけるタイプではあんるんですが、小学校と保育園の雰囲気が前のところより断然合っているんです。


前の保育園ではお手紙をくれるようなタイプの子はほとんどいなかったし、朝や帰るときも名前を呼んであいさつしてくれる子はいませんでした(長女のときも)。


今の保育園はほぼ女子全員とお手紙交換をしているし、男の子も折り紙なんかをくれます。


「次女ちゃんおはよう!」「次女ちゃんバイバーイ(ハイタッチ)」みたいに、顔を合わせたらちゃんと名前を呼んであいさつしてくれます。


クラスメイト全員が本当に仲良しなんだなとわかる感じなんです。


次女も保育園が楽しいらしく、転園してからは毎日保育園のことや友達のこと、先生のことなどをよく話してくれました。


ちょうど年齢的にそういうふうに周りとの関わりが増えてきたりお話しも上手になった時期だったのかもしれませんが、やはり保育園やお友達の雰囲気が次女に合ってたんだろうなと思いますニコニコ


園内の畑で野菜づくりをしたり、クッキングしたり、お裁縫したり、サッカーや体操を外部講師に教えてもらったり、運動会ではマーチングバンドみたいなことをさせてもらったり、保育内容も次女好みでした。


保護者会もたいしてなくて、保護者の方々とは程よいおつきあいで私もとても居心地が良かったです。


コロナを理由に参観がなかったりお散歩などにあまり行けなかったことはちょっと残念でしたが、去年今年と担任をしてくださった先生がとても明るく保育園全体のムードメーカーのような存在だったので、子どもたちもみんな一丸となって様々な行事に熱心に取り組めたんじゃないかなと思います!


本当に転園して良かったです!

(まあ、ぶっちゃけ前のところが保護者会の負担が重すぎたのでそれがなくなったのがかなり大きい😂)



なんかもう卒園式を迎えたかのような内容になってしまいましたが、保育園は31日まで行きます笑


残りわずかな保育園生活を楽しんでほしいなと思います!