こんばんは。


木曜日恒例の彼氏さんのお母さんの様子見に行ってきたもさもさです。


お母さん、日に日に弱ってて、ベッドから起き上がるのもしんどい模様。


朝ご飯食べにキッチンに行くのもしんどいらしく、朝に飲む薬がほとんど飲めてないようです。


夕方は、お姉さんたちが来るので、食べさせているようですが、朝はひとりなので、ベッドから起き上がるのがしんどいらしく、食べてない模様。


今日も、しんどいと言ってました。


とりあえず、プリンは食べられるらしく、買ってきて、朝食べてないなら、プリン食べようって食べさせました。


なんか、もさもさが思うに、お姉さんたちは甘やかし過ぎてますね。


食べないならしかたない。


起きてるのがしんどいならしかたない。


なので、寝たきり生活まっしぐらです。


じゃあ、包括支援センターのケアマネさんと連携取るのかというと、取らないし、このままでは、本当に寝たきり生活です。


寝たきり生活の人を面倒見るのは大抵のことではありません。


でも、同居するはずの2番目のお姉さんは仕事辞めないし、仕事辞めなくても、同居して、朝食べさせたらいいのにと思いますが、2番目のお姉さん夫婦はそれどころではない模様。


孫が次々生まれ、孫の親は収入が不安定。


なんか、お母さんよりも、自分の子どもたちの面倒見るのに精一杯の様子。


まだ、お母さんはなんとか動けますが、梅雨時そして猛暑の夏を越せるかわからないほどに弱ってます。


もう、水分補給さえもしに行くのもしんどい模様です。


さて、2番目のお姉さん夫婦はどうするのでしょうね。


もさもさ及び彼氏さんには何も言わないから、知らないけどね。