おはようございます。


目覚めはいいもさもさです。


朝方何度か起きましたが、比較的目覚めはいいです。


起きたら口がネバネバしていたので、舌と歯ぐきを磨きました。


そしたら、ネバネバは治りました。


もさもさ、実は、歯が全くありません。


普段の食事に支障はないのですが、噛まないから、どうしても早食いになってしまい、満腹中枢が反応するまでに時間がかかりますね。


いやね、この年で歯が全くなくなるとは夢にも思ってなかったです。


まぁ、虫歯と歯周病ですね。


最近は、予防歯科って考えがあるけども、もさもさの子どものときは、そんな考えなかったし、親も歯科は痛くなってから行くものだと思っていましたね。


まぁ、黒歴史を語るとわかるのですが、もさもさ、ホームレス的な時期があって、虫歯が痛くても、歯ぐきに膿が溜まっても、歯科にかかれず、市販の鎮痛剤や化膿止めの塗り薬を使って凌いでました。


そのツケが総入れ歯ですよ。


そして、また、マスク生活で、歯を入れないのよ。


そして、歯が合わなくなってきました。


だから、作り直しをしないといけないのですが、なかなか行けない。


もさもさの中では、歯科は痛い治療をするところってイメージが定着してます。


虫歯を削るドリルの音が怖い。


他の人の音でも怖い。


もう、歯が全くないのだから、歯を削られることはないのですが、で音を聞くのが怖い。


あと、春休み期間ということで、混み合うからと理由付けて行ってないもさもさ。


皆さま、歯は大事ですよ。