こんばんは。

 

たったいま、登山用靴下が届いたもさもさです。

こんな感じです。

 

大きさも厚さも問題なさそうです。

 

登山用の靴も履いてみましたが、夕方でジャストサイズでした。

 

あとは、近所のお山の梅林に息を切らすことなく行くだけです。

 

しかし、形から入る人ですね。

 

もさもさって。

 

でもね、一昨日、普通の靴下で登山用の靴履いたら、靴ずれしたので、やはりね、靴下は登山用にしなくてはと思ったのよ。

 

ハイキングと言いつつ、道具は登山と変わらない。

 

近所のお山と甘く見ずに、装備は最低限揃えないとね。

 

この間、ストック無しの食糧無しの普通の靴下と底が厚めのスニーカーで行ったら、軽いマメができるわ、フラフラになるわ、靴底に太い木の枝が刺さって、靴底に穴が空くわと遭難しかけたりと、散々でしたからね。

 

近所のお山だからとなめてかかってはいけないと痛感しました。

 

なので、山に入るときは、山の神様にリスペクトして、入らないと、山の神様の怒りを買ってしまいますからね。

 

山は気軽に入るところではないことを肝に銘じて、ハイキングします。