こんばんは。

1日中ミシンで遊んでたもさもさです。

上糸がプツプツ切れるので、針を交換してみました。

糸調子も調節してみましたが、やはりプツプツ切れる。

糸もいい糸使ってるのに切れるということは、もさもさの糸巻き巻きのせいみたいです。

なかなかね、糸巻き巻きがうまくできないの。

片寄っちゃうのね。

さて、今日は、たくさん作ったよ!

ポケットティシュカバーにコースターにハンカチ入れ。

ずっとミシンで作ってた。

腰が少し痛い。

薬袋入れも改良しました。

返し縫いができないミシンなので、生地をひっくり返して返し縫いしなきゃいけなくて、やってみたら、うまくできませんでした。

デニム生地は三つ折り縫いは無理と判明。

でも、薬袋入れ作りたいので、なんとか作ってみます。

さて、ポケットティシュカバー、ポケットティシュ入りました\(^o^)/

通院用バッグとと普段のおでかけ用バッグに入れてます。

ハンカチ入れも入れてます。

ハンカチ入れというよりも生理用ナプキンとかパンティライナー入れにいいかなって思ったり。  

尿もれパッド入れにもいいかなって思ったり。

尿もれしないけど。

まぁ、残念ショーツを防ぐためのパンティライナーを持ち歩く癖をつけなきゃね。

さて、ただいま、洗濯機待ちです。

洗濯機が洗濯を終わるのを待ってます。

曜日感覚を持っておくために、もさもさは、火曜日・木曜日・日曜日を洗濯の日と決めてます。

遅く帰ってきても、洗濯はして寝ます。

時間帯によってナイトモードで洗濯したりして、火曜日・木曜日・日曜日は洗濯の日と決めてます。

さて、手首まだ痛いです。

ミシン使ってる時は手首痛くないのですが、編み物すると痛い。

夜は悶々としちゃうのよね。

思うように編み物できないから。

さて、明後日は、2週間ぶりの診察と1か月ぶりにお尻にブスッと注射します。

精神安定剤なので、仕方ないのですが、お尻にブスッと注射は痛い。

看護師さんの腕次第ですがね。