GW 函館へ。名探偵コナン映画のゆるーい聖地巡り② | もさもさ子育て中

もさもさ子育て中

元気いっぱいな娘(2018年5月生まれの年長)のことや、40代の自分のこと(短時間在宅職)をつづります。

ゆるい知育:公文(国語)、英語教室、プールを娘が楽しめる範囲で。



からの続きです。


少しホテルでゆっくりした後は、予約していた道南タクシーで函館山へ。


運転手さんは和やかな方で。

安心した娘も運転手さんにコナンのことを話したりしていました(笑)



ホテルに迎えに来ていただいたのが18:30。

そこから出発して、5月初めの日没には丁度良い感じでした。


山を登っている途中に、夕陽が完全に沈んで。

とても綺麗でした。


上の写真の下のほうにチラッと見えますが、函館山はものすごい人・人・人で。(ここはまだ少ないほう)

最上階?のほうは今回の聖地巡りの中で1番の混みっぷりでした。


子連れで入るには、危険を感じたので最上階を降りて、人が少ない場所で夜景を鑑賞しました。


(警備員の方はたくさんいてくれますが、外国人の観光客の方が最上部の階段にまで座り込んで場所をとってるので、混雑が解消されないまま人が溜まってく問題。不安)



まぁ、最上階でなくても、綺麗!

多くの方が「ここでも充分綺麗じゃない!?」と言ってるのが聞こえましたよチュー

私もそう思う!



娘は夜景よりもコナン君です。(笑)

こちらでも、スタンプラリーのスタンプをぽんっと。


山を降りた後は、函館の観光地を車窓から。



旧函館公会堂です。

ここでは、タクシーから降りて眺めることができました。



引きで撮ると綺麗とアドバイスをもらいましたが、私の技術不足問題笑い泣き


教会の前や旧連絡船の脇なども通りました。

要所要所でタクシーの運転手さんが説明をしてくれるので、よく分かりました。


**


帰りは、予約していた居酒屋さんの前で降ろしてもらって、みんなで夜ご飯。

娘も疲れていたはずだけど、お子様プレートをぺろり。


もうすぐ誕生日なので、誕生日仕様のデザートアイスも。



と、ホテルに戻ってシャワーを浴びて、みんなで即寝でした。バタリ。


**♪


翌朝は、函館朝市へ。

朝7:30に到着。

もうどのお店も人が並んでいる状態。

迷ってる時間はなくて、釜炊きご飯の文字につられて『きくよ食堂』へ。


15分ほど並んだかな。空港にもお店を出している有名なお店だったみたい。


娘はチャイル丼。いくら・鮭・鮭から3種選べて、いくらのみを(笑)

夫はうにいくら丼、私はカニ丼でしたー。



みんなお腹が空いていてすぐに食べたので、他2人の写真を撮ってなかった爆笑


本当は朝市でイカ釣りもやりたかったんだけど、、7:30の時点ですでに締め切ってました。

最後尾の人は2時間待ちだってアセアセ


この日は数件あるイカ釣りのお店がほとんどやっていなくて。(「入荷なし」になってた)

イカ釣りをしたいなら、オープン前後に並ぶくらいの覚悟がいるみたい泣き笑い


***


スタンプラリーは朝市、駅、花びしホテルとまわりまして。



北海道は風が強くて寒かったけど、薄い長袖に薄いジャンパーしか持っていってなかった泣き笑い

なんとか最終的にはスタンプ7個集まり、5個以上のご褒美で函館駅でステッカーをもらいました。





ゆるーい聖地巡りでしたが、映画の舞台を巡るのは初めてだったので、とても味わい深くて楽しかったです。

こういう楽しみもあるんだなー。


またコナン映画が観たくなってしまった!爆笑


(完)