熊本地震 | 366日 ~MEMORY DIARY~

366日 ~MEMORY DIARY~

日々、思った事をココに残します

発生時、私はすでに寝てて、地震を知ったのは翌朝のこと。

お義父さんの両親 & お義父さんのお姉さん家族が南阿蘇村に住んでいて、この時点(15日の朝)は連絡が取れていました。


が!!

16日の朝6時に連絡を取って以降、連絡が取れなくなりました(。>0<。)

自宅に電話すると、呼び出し音はするけど誰も出ず

携帯にかけても繋がらない

役場にかけても誰も出ない

こんな状況がずっと続き、17日の夜やっと連絡が取れ全員の無事を確認できました

避難所に避難してたけど、じぃちゃんが体調を崩し避難所に居れなくなったので自宅に戻ったこと。

離れは壊れず残っているが、主屋は住める状況ではなく、物が散乱していて片付けに時間がかかること。

幸いなことに水は出る…
けど、タイルが剥がれ落ちたりしていて、お風呂は入れないこと。

毎日炊き出しをもらいに行っていること。


全部お義父さん経由で聞いた話だけど…

おじいちゃん達に直接物資を送ることも出来ず、片付けを手伝いに行くことも出来ず、ただ祈ることと気にかけることしか出来ない もどかしい


まだまだ余震があって、なかなか落ち着かない九州。

ニュースで知る度になんとも言えない気持ちになります