12/19 発表会♪(((*^-^)八(^∇^*)))♪ | 366日 ~MEMORY DIARY~

366日 ~MEMORY DIARY~

日々、思った事をココに残します

19日の土曜日晴れくもり

娘にとって初めての発表会がありました

この日の為に、保育園でいっぱい練習してたから私もすっごい楽しみにしてました

運動会につづき、旦那は今回も仕事

そんな旦那の為にも私は動画を撮ることに

今回も早めに場所取りに行きました

開場から20分経ってたけど、前から2列目を確保

膝が悪いお義母さんには12席しかないパイプ椅子の1つを確保できましたチョキ


今回は3歳未満児だけの発表会なのに、プログラムは8番まであって盛りだくさん

最初に全員で “園歌” と “おもちゃのチャチャチャ” を合唱ニコニコ音譜

舞台の幕が上がると、私が座ってる目の前に娘が現れたのでビックリびっくり

最後までバッチリ撮影できましたカメラ ← 全部動画


『こびとのくつやさん』の劇では、娘は町の人を演じました

{3D6CD12F-DCE7-4949-8C74-E81C471976FA:01}

{3F7CA2F4-A972-4339-940F-7DF3DD386232:01}

写真は、後ろ~の席に座ってたお義母さんが携帯のカメラをズームして撮ってくれたから画素荒すぎ 早く望遠カメラかビデオカメラを買わなきゃ


この衣装(黄色の蝶ネクタイ+蛍光緑のベスト)を着て出て来た時には『どこの漫才師?』と思ったけど、見慣れると可愛いもんですな

自分達のセリフを言う時や劇中で歌を唄う時には、大~きな声が出てたのでビックリ

普段、先生やお友達のお母さんに話し掛けられても、恥ずかしがって小さ~い声しか出せてないから、ホント驚きました!!

私の知らないところでドンドン成長してるのね


合奏前の合唱 “どんないろがすき” では、両手を広げて感情表現⁉︎してました

{0A44E6CC-2DA1-4DA1-907E-C58E8F442842:01}


合奏 “いとまき” では、中太鼓を担当

{6103A4AC-5D23-46F0-B2F2-33A614320C29:01}

先生から『ゆづちゃんはとてもリズム感が良くて、お休みのところは太鼓を叩かずちゃんとバチを胸のところで止めて待ってられるんです』と聞いてたので、と~っても楽しみにしてました

うんうん、確かに出来てた ← 親バカ万歳

{2F179B11-08AD-467C-B257-1B4B754AB996:01}

帰りに、娘が好きなパン屋さんでご褒美のパンを買って帰宅

初めての発表会で緊張して疲れたのか、この日は3時間ちょっと昼寝しました


夜ゴハンは、お義父さんも旦那も不要だったので、ばぁばと女3人で外食

{83E5A277-8C36-4723-A85C-D2D80A635DBE:01}

回転寿司へかに座

たまごアレルギーレベル2 の娘が  茶碗蒸し食べても大丈夫でした

今まで怖くてあげてなかったけど、これを機に少しずつ慣れさせんといけんな


今回の発表会で、一段と成長した娘を見れて感動しました

来年1月には参観日があるので、これまた楽しみですニコニコキスマーク