
ホントは、こんなに日にちを空けずに利用したかったんだけど、2月前半は予約いっぱいで取れなくて

昨朝はやけによく寝てくれて、7時過ぎても起きないから、洗濯物を干したり物音させて、7時半前やっとお目覚め

前日から『明日ママはお出掛けで、ゆづは先生とお友達と保育所よ
』って言い聞かせてたから、ちっちゃい抵抗したかな
』って言い聞かせてたから、ちっちゃい抵抗したかな
目覚めよし
機嫌よし
朝ゴハンはほぼ完食
で保育所へ
機嫌よし
朝ゴハンはほぼ完食
で保育所へ
駐車場に着いたまでは良かったけど

園に入り、一時保育の部屋に入ると、何か察したんでしょうね

私の後ろに隠れ、アウターをギュッと握って離さない

アウターを持ってる手を外し、先生に娘を受け渡そうとすると、今度は手をギュッと握って離さない

って感じで、今回は前回にはなかった “大泣きする娘を目の当たりにする“ を経験しました





娘が一時保育で頑張ってる頃、私は車検へ

前回行った時は、臨月で(しかも
予定日3日前で)ヒヤヒヤしながら行ったのを覚えてます
予定日3日前で)ヒヤヒヤしながら行ったのを覚えてます
あれから2年も経ったのか~

あっという間だったな~

こんなこと思いながら、近くのマック
でまったり
でまったり
娘よ… こんなママを許してね

話がそれたけど



今回も半日利用だから、13時前に迎えに行きました

娘は、手にアンパンマンのぬいぐるみを持ち、大きなアンパンマンのぬいぐるみにもたれ掛かるように座っていました

『あっ!ゆづちゃん、ママ来たよ~
』という先生の声と共に立ち上がり、走って駆け寄って来ました

』という先生の声と共に立ち上がり、走って駆け寄って来ました

鼻の周りは、鼻水の跡⁉︎で真っ白

口の周りは昼ゴハンの跡⁉︎で真っ白

13時からお昼寝タイムなんだけど、迎えに行った時にはすでに何人か寝てて

先生に今回の娘の様子を聞けないまま部屋を退散

連絡ノートによると 

『時々、思い出して泣くものの園庭では楽しそうにすべり台をしてました』
『アンパンマンのぬいぐるみを持ったり、大きなアンパンマンのぬいぐるみ側にいると落ち着いていました』
『給食は、ご飯とりんごを食べました。うどんや青菜は食べれなかったけど、お母さんのことを思い出しながら頑張っていたと思います』
とのこと



う~ん…
やっぱご飯&フルーツしか食べないか

今日は、野菜あんかけうどん
で、うどんだったら食べるだろう
と思ってこの日を選んだんだけどなぁ
で、うどんだったら食べるだろう
と思ってこの日を選んだんだけどなぁ
帰り道の車中ではやたらよく喋ってました

『ママちゃん おでかけ~』
『あたし アンパンマン しゅー(アンパンマンのすべり台する)』
『せんせい バイバーイ』
『おうち(帰ったら)ねんね』
『ねんね おっき(昼寝から起きたら)アイス』
『ブーブー
いっぱーい』
いっぱーい』『ばぁば おうち?』
『おおきい はっぱ~ おおきいね~』
など、まぁ~~よく喋ること



前回もだったけど、今回もなかなか昼寝してくれず、私の方が先に寝てた



夜もしっかり寝てくれて、心配してた夜泣きもなく、朝を迎えました

来月からは週1回一時保育を利用して、4月からの保育園デビューに備える予定

中旬~下旬にかけては、丸一日預けてみようかと

家とチャイルドシート(たま~にベビーカー)でしか昼寝したことがない娘…
保育園で昼寝できるのか

どれぐらい寝るのか

気になるから試しにねっ

