昨日は結局、小児科へ行って来ました

昼寝中、鼻が詰まって苦しいのか何度も起き、1.5時間もせずお目覚め
& 寝起きも悪く
& 寝起きも悪く
おもちゃで遊んでる時も口呼吸だったので、夜も寝れなかったら可哀想と思って

診断結果は 鼻風邪 

出された薬が眠たくなりやすいみたいで、昨夜は一度起きたけど、お茶を飲んだら再び朝まで寝てくれました

念の為、今日は保育園の子育て支援には行かず、家の周りで外遊び&買い物ぐらいにしてます

午前中行ったドラッグストアで 

娘は『あぁ~
』って言いながら、両手をグーにして頭の上に持って行き【バイキンマン】のマネしてたから、喜んでくれたんでしょう
きっと
』って言いながら、両手をグーにして頭の上に持って行き【バイキンマン】のマネしてたから、喜んでくれたんでしょう
きっと
さて・・・

メニューは
がんもどき
チーズポテト
ちんすこう今回は、毎月行ってる私立保育園でのクッキングとは違い、給食の先生
が前で作られてるのを見てるだけ
が前で作られてるのを見てるだけ
私達参加者は実際に作らないので、先生の説明中に娘はじっと座っておれず、教室から脱走



部屋から出られないよう扉の鍵を閉めたら、棚にしまってあるおもちゃを出して遊んだり、手洗い場で手を洗うマネをしたり…
とにかく動き回ってました

他のお子さん達も娘と同じように動き回ってたから肩身狭くはなかったけど、もうちょっと落ち着きのある子になって欲しいな



話がそれたけど・・・
がんもどきは、豆腐・エビ・人参・椎茸・黒ゴマ etc が入ってて

これを油で揚げるのではなく、表面に油を塗ってオーブンで焼くから、とってもヘルシー&栄養価高いのに、娘は一口も食べてくれず

たまごアレルギーの娘の為に、今回はたまごを使わず仕上げて下さったのに…
ホント申し訳ない

チーズポテトは、二口ぐらい食べて終了

お腹空いてなかったかな

初めて食べたちんすこうは、私が食べても甘くて美味しく、娘も口に合ったみたいでパクパク食べてました

2本配られて、私が二口ぐらい食べた残り&娘の分は全部娘が食べちゃった



食べ終わった後、みんなでごちそうさまして再びおもちゃ遊び

娘がおもちゃで遊んでる時、先生に『ゆづちゃんは少食なんですね~
』って言われたけど、いや
いや
』って言われたけど、いや
いや
家ではめっちゃ食べますから

まぁ~
私が娘の食べそうな物しか用意してないってのもあるけど

むしろ、今回

保育園で実際に食べてるメニューや量を見せてもらって
『娘が食べれる物(食べそうな物)がない~
こんな量じゃ足りない~
』
こんな量じゃ足りない~
』と思いました



初めてこの保育園に来た時は、大泣きで帰る!帰る!って言ってたのに、今回は全く泣きませんでした

この保育園は、娘を入れたい第二希望の保育園なので、場慣れしてくれて良かったよ




※ 画像はネット上より
