こま作り p(´∇`)q | 366日 ~MEMORY DIARY~

366日 ~MEMORY DIARY~

日々、思った事をココに残します

今日は午前中に近くの公民館分館であった子育て支援に行って来ました

ここは建物がとても古く、床はフローリング汗

暖房入れても、なかなか部屋が暖まらず、底冷えするのであまり好きではないんですが、お正月遊び【こま作り】をするというので行ってみました


子供用は、先生が事前に牛乳パックを切って用意して下さり長音記号1

それに クレヨンや色ペンで書いたり、シールを貼って好きなようにデザインするというもの

大人は、折り紙が3枚用意され、先生の実演を見ながら折り紙でこま作り!!


いろんな子育て支援に参加して来て思うけど、こういう作成物って、季節の行事に付き物で、春夏秋冬必ずある気がする

センス問われるから苦手なんだよねぇ


とはいえ、避けて通れないから作ってみました

{8F0E4293-8AB5-489C-A061-80C0DF6D07E3:01}

牛乳パックで作った左のこまは、4つに切られた所をどこか1ヶ所持って回すだけです

折り紙で作った右のこまは、真ん中のオレンジの所を摘まんで回します

簡単だけど、意外にキレイキラキラ&よく回る音譜


久しぶりにクレヨン使ったけど、書きにくかったぁ

娘は、クレヨン使って手が汚れたのが気に入らなかったみたいで、一生懸命こすってました