
先生が用意して下さった
(←羊の体)の型紙を年賀状に貼り付け、その上から絵の具を付けたスポンジでポンポン叩き、乾いたら型紙を取って、色ペンや型抜きされた色画用紙などで好きなようにデコレーションする
(←羊の体)の型紙を年賀状に貼り付け、その上から絵の具を付けたスポンジでポンポン叩き、乾いたら型紙を取って、色ペンや型抜きされた色画用紙などで好きなようにデコレーションする
というもので

絵の具が乾くまでは
ままごとや最近興味を持ち始めた “ぽぽちゃん” のお世話をしながら待ってました



絵の具が乾いて、いざスタート



娘は、のりの入れ物には興味があるけど、手がベタベタになるのが嫌みたいで、全くのりに触ろうとせず



なので、型抜きされた色紙やペンの色を娘に選ばせ、私がペタペタ



周りのママさんを見たら、どこも大人の方が真剣に作ってたから一安心

私も一緒だけどね



出来上がりは



羊の目と娘の名前は、一緒にマジックを持って二人で書いたよ



ひつじの体の中は、娘にペンを持たせて好きに書かせました

送り先は両家のじぃじ&ばぁば



まさか、孫から年賀状が届くなんて思ってもないだろうから



きっと、喜んでくれるしょう



元旦に届くの待っててね~






