夜中バナナ (๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" | 366日 ~MEMORY DIARY~

366日 ~MEMORY DIARY~

日々、思った事をココに残します

断乳してから1ヶ月以上経ちました

夜中 娘が起きると、お茶を飲ませるか、おむつを替えるか、バナナを食べさせてたんだけど

【バナナを食べる】ことが習慣になってしまったのか、今では夜中に目を覚ますと、ほぼ100%!!

『ば~な』と言って、バナナを食べたがります

最初は、バナナを食べて寝てくれるなら…と丸々1本与えてましたが、最近は虫歯にならないか 心配になってきて


お腹が空くから目を覚ますのかなと思い、夜寝る前にバナナを半分ほど食べさせ、歯磨きをしてから寝かせることもしてたけど

旦那に『欲しがってないのに、食べさせ過ぎなんじゃない?』と言われ、やめました


昨夜も『まま~、ば~な』と言いながら起きたので、『バナナないよ』とか『ねんねして起きてからね』って言い聞かせてたけど、声が大きくなる&泣き方が激しくなるばかりで、心折れて半分あげちゃいましたバナナ


どんなに激しく泣かれても、断乳の時みたいに『絶対あげないビックリマーク』精神で娘と向き合った方が良いのか

いつか夜中に目覚めることがなくなるんだから、今は気にせず与えて、身も心も満たしてあげれば良いのか

どうなんでしょう??


朝までぐっすり寝てくれる日もあるけど、今はまだ夜中バナナの日の方が多いなぁ