断乳後の寝かし付けと睡眠事情 | 366日 ~MEMORY DIARY~

366日 ~MEMORY DIARY~

日々、思った事をココに残します

断乳してから2週間経ちました

でも

いまだに、私は昼寝の寝かし付けをしてません

おっぱいマッサージに行ってて居ない日が多かったせいか、旦那の抱っこやお義母さんの子守唄で寝てくれてます

私が居る日でも、わざわざ離れのお義母さんの部屋に行って寝る事もあります

昨日もそうでした

{2D428B0E-207B-43CE-9974-4C834454C9A6:01}

あとは、車で移動してる時に寝ることが多いかなぁ

そのせいか、昼間の寝かし付けが出来る自信がありません

正直、ビビってます

なので お義母さんも旦那も居ない日は娘が眠そうにし出したら車で出掛けて車中で寝てもらい

{4466F80B-9160-40C3-AD95-7AC4075CE20C:01}

起きたら公園や実家、子育て支援センターやショッピングモールのおもちゃ売り場で遊ばせてから帰宅してます

ガソリン代がバカにならん!と言われればそれまでですが、旦那も了承してくれてるので

一度、昼間の寝かし付けをやってみないといけないんだけど、昼も夜も抱っこ➕子守唄で寝かせるのしんどいじゃん⁉︎


夜の寝かし付けは抱っこ➕子守唄で、早ければ10分以内、遅くても30分ぐらいで寝てくれるけど

いまだに『ばぁば~』って大泣きする日があって、お義母さんの抱っこ➕子守唄で寝る日もあります

お義母さんは嬉しそうだし、私は楽だから良いんだけど長音記号1

そういう日に限って

夜中2時とか3時に『ばぁば~ばぁば~』と泣きながら目覚め、なかなか寝てくれないから疲れる

今のところ

お茶を飲む
バナナ or パンを食べる
おむつを替える
抱っこ➕子守唄

でもう一度寝させようとするけど、それでもダメな時は『もう覚醒しちゃえ』って諦めて電気を付けてます


断乳してからもまだ寝言泣きがあるから、朝までぐっすり寝てくれたって日は少ないけど

いつかはみんな1人で寝れるようになるんだから、その日が待ち遠しくて仕方ない

まずは、昼間の寝かし付けに挑戦しなきゃねあせるあせる