第66回「Eビジネス研究会」セミナーで、ECナビ宇佐美社長が講演 | サイバーエージェント Online ニュースクリップ

第66回「Eビジネス研究会」セミナーで、ECナビ宇佐美社長が講演

 Eビジネス研究所が2月9日に開催する第66回「Eビジネス研究会」の第一部のセミナーで、ECナビの宇佐美社長が【 『ネットビジネスにおける事業モデルの転換の実際』 ~懸賞サイト「MyID」から価格比較サイト「ECナビ」への転換~】をテーマに語ります。
 第三部には宇佐美社長を囲んで名刺交換&懇親パーティーあり。

===============
 【セミナー概要】

 事業には『導入⇒成長⇒成熟⇒衰退』というライフサイクルが必ず存在します。
ドッグイヤーという言葉があるようにインターネットでは、1つの事業のライフサイクルは3~5年。
そのため、現在の稼ぎ頭となっている事業のみに会社全体の経営を依存していると、時代の変化にすぐに取り残されてしまいます。

  時代に取り残されないようにするためにはどうすれば良いのか。懸賞サイト「MyID」として立ち上げたサービスを、価格比較サイト 「ECナビ」 へ変更するまでの経緯とその背景、またそれらをどのように組織マネジメントしてきたのかということを、実体験をもとに事例を交えながらご紹介させていただきます。

また、今後の価格比較サイトを取り巻く環境がどのように変わり、またそのなかで「ECナビ」がどのような戦略を取っていくのかということもお話させて頂きたいと思います。

(略)

===============

 参加費等はリンク先をご覧ください。

本件のプレスリリース
第66回Eビジネス研究会  『ネットビジネスにおける事業モデルの転換の実際』  ~懸賞サイト「MyID」から価格比較サイト「ECナビ」への転換~」 Eビジネス研究所 2006年1月10日

Eビジネス研究所
http://www.e-labo.net/