【その①】慢性疼痛の専門医との出会い
私が5年苦しんだ慢性疼痛を乗り越えるにあたり、たくさんの大切な出会いがありましたが、中でも私の人生を大きく動かすきっかけをくれた2人を紹介させてください。
出会いの順序が前後しますが、先に紹介したいのが慢性疼痛専門医の平木クリニック院長の平木達郎先生です。
私が平木先生のことを知ったのは、現院長の平木先生のお父様、平木英人さんの書かれた本『慢性疼痛ー「こじれた痛み」の不思議』(ちくま新書)を読んだことがきっかけです。
親子で慢性疼痛の患者さんを多く診察された経験をお持ちで、現在はご子息の平木達郎さんが院長を務めていらっしゃいます。
私が手あたり次第、「慢性疼痛」について調べていた時、この本に出会い驚きました。
本の中で登場する患者の症例が私と酷似していたからです。
さらに平木先生のご経験上、以下に該当する人は心因性疼痛障害である可能性があると記されていました。
※以下、同書より抜粋
①六か月(三か月とも)以上続く慢性の痛み
②少なくとも二か所以上の医療機関での精密検査で痛みに相当する病変が見当たらない
③一般的な鎮痛剤が効かない、効きにくい
④痛み方が独特で、周囲の人になかなか理解してもらえない
これ全部、私の症状そのものだ!!
本によると、国際疼痛学会では「痛み」を次のように単なる感覚の異常ではなく、精神心理的なものを伴っていると定義しているそうです。(以下、同書抜粋)
「痛みとは、組織の実質的あるいは潜在的な障害に結びつくか、このような障害をあらわす言葉をつかって述べられる不快な感覚・情動体験である」
つまり、痛みは必ずしも肉体的ではなく、精神心理的に引き起こされることがあるということもあるのだ、ということが医学的にも理解されているのだと知りました。
なお、平木クリニックは、東京都葛飾区にある内科・循環器内科・心療内科の病院です。もし原因不明の痛みに悩まされている方は、受診してみても良いかもしれません。
私が平木クリニックを受診したその日、まさに「心因性疼痛障害」と診断されました。
とてもフレンドリーな平木先生は、「この症状になる人は、自分に厳し過ぎる人です。あなたは物の考え方を変えていく必要がありますね」と穏やかにお話して下さいました。
私のように疼痛が悪化していくと、痛みのステージによっては、心が折れて「生きること」を断念したくなるケースもあるそうです。本にも書かれていましたが、中にはモルヒネも効かなくなる人もいるとか。
私の厳し過ぎる「考え方」を変える前に、まずは痛みを緩和する薬を処方してもらい、自分との向き合いに専念できるようにして頂きました。
ついに、ついに長年の謎が解明されました。
おかげで処方から1ヵ月もしないうちに痛みは止み、私自身の在り方を抜本から見直す、これまた大変な時期を迎えることになりました。
【その②】親子セラピスト®長南華香さんとの出会い
【その①】の内容とは少し毛色が異なり、少々”見えない世界”の話が出て来るので驚くかもしれませんが、本当に経験したことなので、正直に書きます。
平木クリニックの平木先生と出会う8カ月前、2021年の年末の私は慢性疼痛の原因を必死で探していました。
医学的に私の話を理解してくれる人は見つからないし、いっそ霊視とかしてもらおうかな?と、ふと思いつきました。
スピリチュアルには興味のなかった私ですが、当時は何か手掛かりが掴めるなら、もう何だっていい!と思っていました💦
死活問題だったからです。
人生で初めてスピリチュアル鑑定なるものを受けてみました。
視て頂いたchokomoon1224さんという方は、私が名前しか名乗っていないのに、現在の悩みの状況や先祖のことまで全て言い当てていました。しかも、「あなたの心を苦しめているものを解決するのを助けてくれる、とても分かりやすい人が来月現れるので大丈夫です。とてもいい流れに乗っています。」「お腹の痛みは次の夏頃には無くなります。」とまで断言されました。
驚いて心臓止まるかと思いました(笑)
というのも、まさに「来月」(2022年1月に)開講する親子セラピーという講座に既に申し込んでいたからです。助けてくれる人って、もしかしたら講師の長南華香さんのことなのかも!と思いました。
しかも、後々再び驚くことになるのですが、平木先生に出会い、取り急ぎ処方薬で痛みを完封してもらえた時期も「次の夏(2022年8月)」でした。
当時私は、この慢性疼痛が婦人科や胃腸科の範疇でないのだとすれば、鬱病の時のように(ブログ「慢性疼痛体験談③」をご参照ください)、心の問題なのではないか、と薄々感じていました。でもそう認めることは、自分が心の弱い人間だと認めるように思えて嫌でした。その考え方自体が誤りたと後日平木先生の言葉で気付くのですが…。
いずれにしても自力で自分と向き合うのはもう限界かも。
だから、自分の中で今一番しっくりくる、納得のいく講座を受けて自分を見つめ直す、いや生き直す機会にしよう!
そう思い、たまたま講座の体験会をやっていた親子セラピーに参加し、受講を決めました。
平木先生には身体的な痛みを緩和するサポートをして頂き、
華香先生の元で、真剣に自分と向き合うことを学ぶという生活が始まったのでした。
(体験記⑤へ続く)