頑張った記録 | ペコちゃんのリンパ腫に気が付いた日

ペコちゃんのリンパ腫に気が付いた日

シーズー♀12歳 リンパ節の腫れに気が付いてからの日々。色々な方にペコちゃんの病気の経過を伝えたくて記録を残す事にしました。参考にして頂けたら幸いです。

我が家の子供達

ポコ ペキニーズ  ♀

闘病:慢性腎不全 3年5ヶ月

弁膜症 1年8ヶ月

2020年8月7日召天

享年15歳5ヶ月

 

ぶなぴー ペキニーズ ♀ 

2009年3月23日生

2023年2月8日召天

享年13歳10ヶ月

先天性腎低形成(左腎臓機能不全) 

第二房室ブロック(不整脈) 

左膝蓋骨脱臼(パテラ) 

特発性肺高血圧症(重度)

心臓弁膜症(3/6:中度)

 

乃音 ペキニーズ ♀

2020年10月17日生まれ

3歳 体重 5.2kg

 

今日は先週雨で中止になった

テニスの振替に行こうと思っていましたが

朝起きたら雨・・・

 

9時ごろには止むと出ていましたが

テニスへ行ってしまうと

乃音の散歩が行かれない。。。

 

結構、ギリギリまで雨が降っていたので

予定変更し振替はやめました。

 

昨日の夕方からずっと降っていた雨

路面も中々乾かない。。。

 

9時半過ぎ路面が少し乾いて来たので

乃音と散歩へ行きましたが

緑道はぬかるみと水たまりだらけでした。

 

 

自宅へ戻ってから

先日買ったはずのバレッタが見つからなくて

 

探しているうちに

何やら封筒に入っている書類を見つけ

中から書類を出してみると・・・

 

それはペコを看病している時の

カレンダーと

ポコの闘病中の記録用紙でした。

 

 

あの頃は、

朝一で取ったポコの尿比重を

カレンダーに記録していました。

 

通常、犬の尿比重は1.030以上

カレンダーに記載がある数値は

1.0を省いた数字

 

まだまだこの頃の数値は

濃いおしっこを作れていたんですね。。。

 

晩年は、限りなく水に近い

1.002という数値もありました。

 

そのカレンダーの後ろには

ポコの時につけていた記録用紙

 

 

30枚近い記録用紙が

そのまま取ってありました。

 

そして印刷してある物は

ポコは家に置いたまま、相談という形で

先生とお話しして来た時のもの

 

伺う事は全て文章にして

先生に見て頂いていました。

 

この時は、村上先生がお休みの日で

現担当医の先生に相談しました。

 

そしてこの2日後

ポコは神様の元へ帰っていきました。

 

捨てられずに取ってあった

あの時の記録です。。。

 

もう処分しよう。。。

もう見なくても大丈夫!

 

このデーターがなくなっても

ポコと頑張った日々は

ちゃんと私の中にたくさんあるから。。。

 

そう思い、やっと処分しました。

少し寂しい気持ちもしましたが

 

もうきっと

見ることはない記録になりました。

 

あの頃のデーターは

もっと簡素化した状態でPCには残っていますが

もう見返すことはないと思います。

 

けれど、

いろいろな記録を付ける事で

 

ポコがもう

体力の限界が来ている事も分かったし

 

輸液の吸収率も徐々に低下したのも

記録してあったから

ちゃんと分かりました。

 

もう自分の出来る事は

精一杯やったから

 

もうこれ以上出来る事はなかったと

今でも思っています。

 

いつもブログに書くけれど

どんな些細な事でも記録に残しておいたから

後から見直す事も出来ました。

 

ぶなぴーの時は

たった2日間だったけれど

 

亡くなる朝の呼吸数は

100〜120/分 

 

苦しそうに

呼吸していた記録が残っています。

 

高濃度酸素室へ入っていても

この状態だったんですね。。。

 

みんなどの子も

見送る時は本当に辛かったけれど

 

たくさんの楽しい思い出と

至福の時間を過ごす事が出来ました。

 

もう先代犬の抱いた時の

感触は思い出せないけれど

 

ペコ・ポコ・ぶなぴーはまだ

あの抱いた時の感触を覚えています。。。

 

今日は振替に行かなくて良かった。

少しずつ、

思い出も整理していかなくては。。。

 

 

今日の乃音

 

今日はキッチンカウンター下の

収納が少し片付いてスッキリ!

 

たまには普段開けない所を開けて

いらない物は少しずつ処分しないとね。。。

 

そして探していたバレッタは

カウンター収納で見つけました。

 

昼食を食べてから

もう一回乃音と散歩へ行って

 

暑かと思ったら

曇り空で風もあったので

気持ちよくお散歩して来ました。

 

帰宅後乃音は

先日買ったアゴ枕にアゴをのせて

とろとろ・・・

 

 

まだ3歳のあどけない顔を覚えておこう

きっと犬生の中で、

今が一番良い時期なんだと思います。。。

 

平凡な毎日が宝物で

何気なく過ぎていく時間は

至福のひと時です。

 

今日も元気に過ごせて感謝

いつも一緒にいてくれて、ありがとう!