たまには本格的に | もるちゃんのブログ

もるちゃんのブログ

主婦でおかんでドライバー。三役にプラス女房…比率がやや片寄るのはご愛嬌で。
釣りが好き、旅行が好き、読書も好き…だからジャンルは絞れない。
業者コメがウザいのでコメント欄はあけてません。
まぁ…メモがわりの日記みたいなもんです。

お昼になに食べようかねぇ〜

旦那とプラプラ歩いて



あ!
ランチなら安いから行こうって言ってたとこ、行かない(//∇//)?


いいねぇ(//∇//)





これこれ(//∇//)

このねぇ?

ナンがおいしいんですよぉ〜

カレーももちろんおいしい、けど
アタシは、ナンをそのままちぎって食べるのが好きです。

今はお手軽にスーパーでも、レンチン?して食べられるのが売ってますが

あれはやはり……
アタシのやり方が悪いのかなぁ?
ボソボソしちゃうんだよねー


今日も
1/4ほど
そのままちぎって食べてしまい

カレーが余ってしまい


が!
ランチタイムは、ナンかごはんか選べて
その上


おかわり
自由ぅぅ〜!

残念ながら
おかわりするまでは至らず
お腹いっぱいになってしまい…


カレーは
今日のメニューから
チキンカレーをセレクト。
鶏モモ肉のでっかいのが
ゴロゴロゴロゴロ…
しかも
やわらかい(//∇//)


旦那?




ほうれん草とチキンのカレー。


これに、サラダとドリンク付。

旦那はラッシーを
アタシは食後にチャイのホットを


アタシもほうれん草とチキンカレー食べたかったけど
日替わりメニューに入ってなかったからさぁ?
ランチだと


750円
だからさ?
ほうれん草とチキンカレーは


850円

だったからさ?
遠慮したわけよ?




イヤな人はいるけれど
ウチはお互いイヤじゃないから


一口ちょうだい(//∇//)


って言えばくれたけどさ?

旦那があっという間に食べちゃってさぁ?



まぁいいや。

次の機会に食べるわ。




店内のあちこちに
白いゾウさんかいたので
インドカレー?かな?と。
タージマハールって書いてあるポスターもあった。


以前、ちょっとしたショッピングモール内のイートインに
カレーショップが入っていて



まぁそこのチキンカレーの
うまいこと
うまいこと(//∇//)

ナンもおいしいし
スパイスの効いたチキンカレーと

あれ?
鶏肉かな(//∇//)
おっきいなぁ(//∇//)

って一口でほおばったら


大きな生姜の塊だったことも…


カレーは今や日本の国民食。
ルーの種類だけでも、スーパーの棚を埋め尽くすほどあって
レトルトだって本格的だし
少しずつ、違う種類を気分で選ぶ楽しみもあるし

って
美味しんぼで書いてあった(笑)

ただ。
カレールーという形は日本だけで

本場と言われる、スリランカやインドには、もちろんカレールーという概念がなく
各家庭や個人で、スパイスをいろいろ使って作るのが当たり前。
お米で食べたりは同じだけれど、米の性質が違う。

カレールーはイギリス経由で日本に渡ってきたらしいですが
このカレールーのおかげで、誰でも同じようにカレーが作れるようになっているって


素晴らしいですよね?

って美味しんぼで書いてあった(笑)



アタシは最近
S&Bの缶詰の
グリーンチキンカレーにハマっております(//∇//)

1缶が100円ぐらい。
でも
本格的なんですよね(//∇//)
おっきなチキンがゴロゴロ入っていて


好き。


ウチで作るときのカレールーは
ジャワカレーの中辛と
スパイシーブレンド(夏場限定品)を
ブレンドしてます。

スパイシーブレンドは、季節限定なので、冬場に備えて

買いだめ(笑)



これ
ランチの話ですので

夕飯は
また別に
食べております。


えへへ( ^ω^ )