どのあたりなんだろうな? | もるちゃんのブログ

もるちゃんのブログ

主婦でおかんでドライバー。三役にプラス女房…比率がやや片寄るのはご愛嬌で。
釣りが好き、旅行が好き、読書も好き…だからジャンルは絞れない。
業者コメがウザいのでコメント欄はあけてません。
まぁ…メモがわりの日記みたいなもんです。

友達5000人?いるとか豪語していた芸人が


どーもヤバいパーティーに
【友達】を仲介していた、とのニュースで


どーもヤバいパーティーだってのは
わりと最近判明したようで
当時は羽振りのいい会社のパーティー、ぐらいしか認識がなかったと話しているようですが


なんにせよ
ヨシモトが怒り狂ってるのは
ヨシモト所属の、しかも売れっ子タレントらを、マネジメント会社のヨシモトを介せず誘った点。


ヨシモトという会社については
まぁ、いろんな言われ方してる会社ではありますが(笑)
一応、マネージャーもつけてスケジュール管理して、もちろん出演料などの交渉や、実際の授受、タレント本人への支払いをしているわけで。

同じく、ヨシモト所属の近藤春菜は

契約書は交わした記憶がない…だから存在しない…


と、自身が出演する番組でコメントしたのが、別のもやもやを生んでますが


件の芸人も
一応コンビなんですよね。
相方はかつて電波少年に出演したり、最近ではほんわかするマンガを描いて、評価が高くなっていたり、テレビでは天気を伝えたり、露出は思うより多い印象。

じゃあ
今回悪いほうで注目されているほうは?となると、たまにひな壇にいるような気がするけれど、正直、芸人らしき芸をみた記憶がない。

コンビで漫才してるのをみた記憶がない。

最近はピン活動するのもアリだから
コンビでも、トリオでも、ピン活動してるのは見る機会は多いし
才能あれば、俳優もやってたり
喋りが立つなら、番組もたされてMCやってたり

多才な芸人は多いですよね。


歌わせたら意外とイケててびっくりしたり
それもまたヒットしたりしてびっくりしたり


漫才やコントのネタを作り
《演じる》わけだから、もしかしたら演者の才能もないと難しいのかもしれないし…
コントは面白いけど、CMとかドラマちょい役はセリフ棒読みさんもいるから、一概には言えませんが


ところで


今回のキーワードである【友達】って
なにがどうなれば、そう呼べるんでしょうか?

しかもそれは相思相愛でないと、なんとなく呼んではいけない気もしますよね。

こちらだけ大好きです、と言っても
相手ありきのことなので
もしかしたら激しい片思いもありますし
下手したら
一度番組で共演した記憶がある気がする、みたいな感じで

お名前は覚えてます

とか

共演したことすら忘却の彼方ってなると


お名前は聞いたことがあるような?



名前の売れているタレントなら
小耳にするタイミングはあるかもしれないし


そうなると
お知り合い、と呼ぶのもどうか?ってレベル。


たまに話題になる、有名な方と懇意です、とか、よく知ってます、とか
実はよく知らなくても
『売名』←って叩かれたりする人もいるぐらいで


いずれにしても
その人数が事実かどうか?なんて重要ではなくて、お互いマネジメント会社がありながら、仕事を裏から依頼する行為がまず、抵触するということ。

今回、ギャラは発生してないとか言われてますが、あれだけの売れっ子で、マネジメント会社が必死に売り込んで、イヤな言い方ですがタレントとしての《価値》を上げたわけですよ。

売れたらそれなりに給料払うでしょうから
ダウンタウンなんて、それぞれのギャラについては都市伝説並の数字が飛び交ってますが(笑)


例えば宮迫さんなんかは、フツーの出演料ならわりと高額な方だと思いますが
そんな給料もらうまで、本人のもちろん努力もあったでしょうが、自分の《価値》を一番知っていて当然だと思うんですね?

友達の芸人から頼まれたからと言って
わりとリーズナブルな値段で受けることはあるかもしれないが
タダってあり得るんだろうか?


仲介した芸人も
相手の会社と交渉する際に

ヨシモト所属の◯◯です

と名乗るほうが話早いし、ハクも違うし

なにやら個人事務所を持っていたようですが、自分の会社←無名?を名乗るより
やはりネームバリューはヨシモトには敵わない。


ヨシモト名乗って動いてるなら
そりゃヨシモト怒りますよね?
自分とこには一切ギャラ入ってこない上に
所属する売れっ子タレントをタダ同然に黙って使われ
メリットがなさすぎる。

所属タレントとは言え
社員ではなく
タレントは個人事業主だから
マネジメントを専属でしますよ、みたいな契約内容だと思うので
タレントが動くことで得た収益から、マージンを引いてタレントに支払う形ですよね?

だとしたら

ギャラは発生してない

と言い張る裏には、本来払うべき約束になっているマネジメント料を払わずに
丸々タレントがもらうのが裏営業…

タレントが動くたびに発生する収益を、それぞれの受け取り率が契約により決まっている、それを黙って動いて本来ヨシモトに入るべきマネジメント料が故意に払われない…ていうか?
内緒で動くからヨシモトには入らないの当たり前ですし?


これ。
ギャラ発生してたら大変な話ですから。
だからもらってない、と言い張るしかない。
税金関係も絡んでくるから、もらってないと言い張るしかない。

脱税ならば
犯罪ですよね( ̄^ ̄)
脱税って、国家に対する詐欺行為にあたるとしてマルサが張り切るんですよ…逃げられませんから。


相手が今回、フツーの真っ当な会社ならば、企画書とか支払い明細とか、実際の支払いの領収書とか、確実にあるのが当たり前。
ただし、今回は犯罪組織だと言われているため、そこらへんをまともな書類で証明可能か?となれば、それは難しいと思う…

件の芸人もホントに紹介斡旋料をもらってないのか?
なんのメリットもなく、売れっ子タレントを派遣する←ってもう言っていいと思う…て、ある?
自分の人脈自慢に【友達】を利用?

損得ナシの【友達】関係?
本来、損得考えて関係作らないけど(笑)

契約書がないって春菜は言ってたけど
口約束で済む話でもないし
約款みたいなのはだいたい『ちっさ‼️』って文字サイズでびっしり書いてあるけども(笑)

割印押したとか
そういう記憶がないだけで
どっかに署名してるのは存在してるんじゃないかなぁ?と。
本来ならお互い控えを保管するけれど、渡してないのかもしれないし。

ギャラ発生してると思いますけどね?
少なからず裏営業するメリット、ない話になっちゃいますし
メリットないの承知でわざわざパーテイーに行くって不思議だし

あいつには合コンなんかで結構世話になってるし、いい思いもさせてもらってるから、ちょっと恩返し的に顔立てとくか?なら、まだわかる(笑)
↑こっちの理屈で参加してノーギャラならまだ納得する

自分のまわりに件の人がいたら
胡散臭いからアタシなら連絡先なんか教えないけど(笑)

あとは
振り込め詐欺グループの会社が運営していた会社のパーテイーだと言われているので
振り込め詐欺被害者から巻き上げたお金から、裏営業していたタレントにギャラとして支払ってたんじゃないか?ということ。

振り込め詐欺被害者にとって
またさらに傷をえぐるような話かもしれない。


ちょっとこの話は
きちんと追求したほうがいいと思うんですけど。

…芸人です、と言いつつ、芸をみた記憶がないので、胡散臭いなぁと思ってたので
アタシの勘もあながち……