旅動画してみたいけどpremiere(編集)を開けない人になってしまったので
(カバー動画も作れない映画学科卒あわー


連休前に行ったピータードイグ展のこと
美術館行くのが好きなので記録





◻︎ピーター・ドイグ展(東京国立近代美術館)
 2020/09/05  


スコットランド出身のピータードイグさん
スコットランド憧れからピーターさんの描く空気に触れてみたくて行った目的もありました。

(ただカナダに移り住んだ際の自然をモチーフにされていたようです。あは

自然の中、夢みたいな心象風景な絵が素敵でした。私も懐かしい気持ちになりました



※写真okだったので無音カメラで


この絵がずっと見たかった。
不思議世界への誘いみたいに書いてあったけど

お姉に写真見せたら 絵のお話してないのに「あの世と繋がってそうだね」って言ってました。どこに続く道なんでしょう



森の中 白のボートと溶けそうにうなだれている人、月明かり

ボートも人も輪郭がおぼろげでモニュモニュしてて 静かな水面に浮いている感じが創作の精神のような気持ちがしました。どんな時期だったのかな



雪景色の鼻がすんってなる感じ
懐かしい気持ちのする素敵な絵でした


映画が大好きなピーターさん
上映会を開いて、ポスターも毎回描いていたそう


小津安二郎さんの東京物語
日本で初めて、世界で一番美しい映画に選ばれた映画です。ちょっとアガりました


北野映画たくさんあった


ゴダールさんの気狂いピエロ。可愛い
ルーヴェルヴァーグ映画をひりひり見ていたのが懐かしく感じました


お土産にほくほく
こうしてマグネットが増えていきます



上手に丁寧に描けないけど
どきどきした事とか、衝動をもらって描いても良いのかなって思えたのでスケッチ


思ったように描けないので色々割愛スケッチ
でも私も映画でやってみたいなとパワーをもらいました

作家さんの記憶とか、全く知らない場所の空気をもらったり、
作家さんの人と成りが愛らしかったり、作品から発見があったり
美しいものを受けとる心や目線を分けてくれるから美術館が好きです。(解説とか音声ガイドも言葉が好き


最後に東京駅周辺
(通勤組なので最早降り立ってしまっているけどびっくりなのかな



秋の夜長に向けて。あげあけしよう